ゆる体操 高岡英夫先生の視点 | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。

武道の身体で世界に通じるスポーツ選手を育てる
パーソナルトレーナーの山崎です。

高岡英夫先生の『運動科学総合研究所』からメルマガが届いた。

ワールドカップでの各選手に対する「つぶやき」をされていたんやけど、本田選手の課題は「足で踏ん張っていること」などを挙げられていた。

「上半身を見るとカッコイイけど、下半身を見ればカッコ悪い」

という指摘、それを改善するために、こんなことやあんなことをやれば良いという「つぶやき」を読んでいると、

「やっぱり視点の広さや深さが違う」

と実感する。



そりゃ、生まれてきた時の記憶があり、現在もなお進化されてる60歳以上の方と比較するのは間違ってるけど、自分の立ち位置を客観的に知ることができるのでメルマガを読む。

でも、高岡先生のおっしゃること、記事に載せておられるエクササイズは実践しない

直接指導を受けたことのない僕が、理解するのは無理だからという理由。

受けてみたいけど、高額すぎるので無理ー



確かに本田選手は下半身の筋肉が緊張しているので、相手にやられてしまう以前に「自分自身で引っ掛っている」感じがあると思う。



武道の稽古でも日野先生から、

「居着くな!」

と指摘をいただく。



でも、僕も本田選手も本人はそのことに気付いていても、改善する具体的な方法がその時には分からない。

僕は身体原理を追求しているので掴める方向に向かっているけど、彼のようなトップ選手でも自分の欠点を修正するのは難しいので、指導を受けた方がいいやろう。

サッカーという競技の専門家ではない我々でも、彼らに伝えられる身体原理は存在する。

「足で踏ん張ってしまう、居着く」

というのは、足に注意を向けるよりも背骨の方が大切。



そのことに気付くのは難しいやろうし、背骨(特に「丸める」)を動かせるようになるエクササイズを発見するのも至難の技やろう。

スポーツ選手でなくても、「◯◯が痛い」と言われる方も同じように、

筋肉の緊張は痛みを引き起こしていまう要因でもあるので、

『緊張を起こしている箇所の観察と発見』

がトレーナーに課せられた課題でもある。

そして緊張一点張りだった動きを修正(まず、ゆるめる)してやれば、痛みを引き起こす根本要因を取り除けることもある。


武道の身体で世界に通じるスポーツ選手を育てる
パーソナルトレーナー山崎真吾


================
最新ニュース(2010.7.29 更新)
================

|ー武道の身体を身に付ける4つのステップ資料
・世界に通じるスポーツ選手を育てます
・無料
|ー武道の身体を身に付ける3ヶ月スクールモニター募集!
全6回で身体原理の基礎を学びます
・エクササイズBOOK、DVD特典付き!
|ートレーナー、施術家向け身体調整 実践勉強会セミナー
・たった1日でも習得できる技術はあります
8/22(日)開催!
|ー日本式トレーニングの実践なら『和身塾』大阪教室
・定番の教室です