就職できない理由 | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。

twitterでつぶやいてみたことを、まとめてみました。

photo:01



就職できない大学生について。大学生を雇うというのは『企業の社会的責任』であり、企業のモラルが低下している今は採用しないという企業側の責任があるが、大学生側にも大きな責任がある。

それは企業のことを何も調べていないこと。そこで自分なら何ができるかを話せないこと。矛盾について企業説明会などで突っ込まないこと。大学時代に企業に入るための実務経験(アルバイトでも可)を積んでいないこと。計画性を持って学生生活を送っていないことなど、数えればキリがない。

そういうことを若いうちに教えてくれる人に出あっていないこと、自ら積極的に話を聞きに行かないこと、友達同士で遊んでばかりいることなどが挙げられる。おもっきり遊べば良いけど、普段からそういうことを習慣化することが必要だと思う。

若い人が成功するためには、僕は技術提供だけではなく、そういうことを伝えて行かなければいけないと思ってる。
年長者が若い人に生き方を伝えていくことを当たり前の世の中にしていきたい。

と、たまには真面目なこともつぶやいてみました。

僕のtwitterはこちら。

twitterに登録してから、フォローしてな。
https://twitter.com/shingoyamazaki

技術提供する場はこちらです。

~合理的な身体の使い方を身に付ける教室~
『和身塾』大阪教室のご案内はこちら