順番の意味を理解する。  パーソナルトレーナー@自由が丘 | パーソナルトレーナー佐々木真吾のブログ

パーソナルトレーナー佐々木真吾のブログ

ダイエット、シェイプアップ、美容、アンチエイジング...etc
理想のカラダに辿り着く為のブログを毎日更新します!

トレーニング行う上での基本的な原則として、
プライオリティ(優先性)の原則というものがあります。

大きな筋肉や多数の筋肉を動員する種目を先に行い、
動員される筋肉量の少ない局所的な種目をその後で行うのが基本となっています。

例えば、スクワット・デッドリフト・ベンチプレスなどの
大筋群を鍛える種目では、
腕や脚の末端部の筋肉も補助的に動きます。

なので、それより先に末端部を狙ったトレーニングを行ってしまうと、
そこが疲労してしまって、
大筋群に対して十分に負荷を与える事が出来なくなってしまいます。

つまり、先に小さな筋肉を狙ったトレーニングをしてしまうと、
体幹部にある太ももや胸などの大きな筋肉を使う種目の時に、
十分に力が発揮出来ないという事です。

また、大筋群を鍛える種目ほどエネルギー消費が激しい為、
後回しにしてしまうと、トレーニングパフォーマンスが下がり、
いつもは出せている力が発揮できなくなってしまう場合があります。

特定の部位を強化したい場合や、リハビリを目的とする場合は例外的に、
小さな筋肉を狙ったトレーニングから行う事もあります。

プライオリティの原則を無視したトレーニングでは、
十分な刺激、パフォーマンスの向上は見込めません。

パーソナルトレーニングのメニューには、
これを念頭に置いて構成されています。

分からずに進むより、理解して進みましょう!
トレーニングは、カラダと頭の両方で理解するものです!

パーソナルトレーナー佐々木真吾のブログ


根岸正太郎のFace bookページはコチラ!

落合泰士のFace bookページはコチラ!

東京都大田区 品川区 目黒区 世田谷区からも好アクセスな加圧トレーニング施設。

お車でお越しの場合近隣にコインパーキング有り!

中原街道と環状七号線の南千束交差点近く!

電車でお越しの場合

東急大井町線 池上線旗の台駅より徒歩5分

東急池上線長原駅駅より徒歩3分

東急目黒線洗足駅より徒歩5分

JOHNNY STYLEでは健康 ダイエット アンチエイジング 美容 パフォーマンス向上などについて
毎日ブログを更新中! 過去のブログはコチラをご覧ください。


03-6426-6680
パーソナルトレーナー根岸 正太郎