当たり前のこと | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。

疲れを感じる瞬間 ブログネタ:疲れを感じる瞬間 参加中


今日は、行きつけの理髪店で散髪。
ベリーショートになりました。っていうか、いつも伸ばすところまで伸ばして、バッサリ切ってもらうのだが。

その理髪店のマスターと、経営の話をしてると、

「やって当たり前のことが、なかなかできひんのよな~(=出来ないんだよな~)」

とのこと。ちょっとのことを億劫がって、第一歩が踏み出せないものだそうだ。
なるほど…。

少し経って、「あれ、それって自分のことでもあるな…」と。



そう、自分自身に対しては、出来て当たり前のことが出来なかったら、疲れ倍増。

そして、世間に対しては、守られて当たり前のルールやマナーが守られなかったら、疲れ百倍増。


当たり前のことはきちんとしたいな。また、してもらいたい。
過度な期待は重荷にもなるし他人に簡単に要求はしづらいけれど、その程度は期待したいものだ。



さあ今週末、京都は人だらけだろう。
お互いさんなので、当たり前のことは当たり前にね。

桜は皆で楽しめばいいこと(ブルーシートで周りの地面を覆い隠すなよ~)。
宴のあとのゴミは持って帰って。
観光地といえども、すぐ隣には一般の人々(Tad含む)が住んでるのだから、
それなりのマナー携行もどうぞ宜しく。

ペタしてね