先から熱は逃げていく | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。

寝るとき、靴下はく? ブログネタ:寝るとき、靴下はく? 参加中


いいブログネタですね(笑)。

私は履いています。たとえ夏でも。
理由は、「足から熱が逃げていくから、履いたほうがいいよ」と高校生のころ通っていた接骨医の先生に
そう勧められたからです。

当時、膝も腰も悪くしていたので(卓球選手の職業病)、とにかく足先を冷やさないようにしないと
いけなかったのです。冷やすと膝関節・腰関節が痛くて仕方なかったから。
だから、いっつも靴下を履いてました。


その名残で、今でも寝るときに靴下を履きます。

ただ、もうクセになってしまっていて、効果のほどはわかりません(笑)。

でも、私は先に書いたように使い痛めによる怪我が多いし、右足は特に冬場痛い時が頻繁にあるので、
逆に履かなかったら、余計に身体に良くないかもしれません。

(右足の痛い理由=①肉離れ…昨年9月8日の本ブログご参照。
②交通事故による影響…5年半前、交通事故に遭い、右足を原付の車輪で踏まれた)


ということで、やはりアラフォーにもなると、身体のあちこちにガタが目立ち始めますから、
その予防にも靴下は必要、というお話でした。

皆さま、くれぐれもご自愛くださいますように。

ペタしてね