プロフィール画像について(1) | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。


「今さら改まって何を言う?」ってところもあるんですが、私は毎月ブログのデザインを変えています。

アメブロさんが用意してくださってるやつのなかから、できるだけ濃い色のものを選んで。
理由は、白地に黒字より、濃い色の地に白っぽい文字のほうが読みやすいのではないか、と思うので。

ただ男性向きのデザインの絶対数が少ないので、先々きっと行き詰るだろうなと予想はしてますが。
その時は、自分で作るか…(笑)。



で、このブログ右側の列の「プロフィール画像」についても、時折変えています。
今日はその話です。

最初ブログを始めた時は、この画像も毎月変えようかと思っていたのですが、
さすがにそこまでは面倒だった(笑)。
よって、用意したものの中から、気分でクルクル回しています。

何種類あるか、お気づきの方いらっしゃるかな?
(「そんなん誰が数えるんや?」って?)

一応9種類(=9枚)入れてます。おヒマな方は、プロフィール画像のところを、
クリックし続けて全部の写真を見てください。
しかし、それがどこの(もしくは何の)写真かまでは、わからないのでは?

これから、数日に渡って、それを全部解説していこうかと思っています。
ちなみに、その9枚のうち、8枚は私自身が撮ったものです。
なので、著作権など気にせず、堂々と解説ができる!(笑)



ということで、まずは、今月皆さまが目にしているプロフィール画像であります、
こちら↓から解説します。

Tadのブログ-killiney bay


これは、アイルランドの首都ダブリン南東にある、Killineyという場所から、南向きに撮った写真です。
2008年8月撮影(撮影者もちろんTad)。

アイルランド、とりわけダブリンにお住まい、もしくはいらしたことのある方なら、
それが何処かはおわかりでしょうけど、いちおう
地図も出しとこう…(下のリンクをクリックしてください)。

ウィキマピア(ダブリン南部)

その地図の中心が、私がカメラを構えたところ。
小高い丘の上です。そこから湾を見下ろして撮りました。

もうちょっと詳しく言うと…(この下の地図をクリックしてみて下さい)

Tadのブログ-map_dublin

写真の真ん中やや右にピンク色の矢印を書き込みました。
その先端が私が立っていたポイント。そして矢印の向きが写真を撮った方角。

で、下のほうにもピンク色の●が3つあるんですが、それが、先の写真の奥のほうに見える3つの山。

写真では、左から(地図上だと右からになります)、
Bray Head、Little Sugar Loaf、Great Sugar Loafという名前の山です。


アイルランド映画がお好きな方はこのブログ読者の中にいらっしゃるかなあ…。
さっきの写真を見て、ピンときた方、きっと正解です。

撮影地点は、2007年公開の超低予算(!)アイルランド映画、
『Once ダブリンの街角で』にて登場した場所であります。全く同じ絵が出てきますよ。
ちなみに、その映画、2007年度のアカデミー歌曲賞を取ってます。

(公式サイトは→ココをクリック!
(ウィキペディアによる映画の説明は→ココをクリック!

これに触発され、2008年にダブリンを訪問した際に、
「おんなじアングルで写真撮ってやろう」と、わざわざその場所まで歩いていったのです。
(映画では、主人公はバイクでそこまで行きます)


私はこの海岸線周辺地域が大好きで、1998年~99年にダブリンに住んだ時には何度となく、
その後旅行でアイルランドを訪れた時も必ず、その辺りをブラブラと歩きに行っています。

本当に、気持ちのよい、落ち着く場所なのです。
日本でも葉山とか鎌倉とか歩くとそんな風に思うけれど、ここには敵わないかも。
いい所なので、アイルランドに行く予定のある方、もしくは現在お住まいの方、ぜひいらしてください。


私自身、また行きたい場所の一つです。
(いつ行けることやら・・・トホホ)

ペタしてね