さあ…どっちもいいと思いますが | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。

「美人」「可愛い」どっちが好き? ブログネタ:「美人」「可愛い」どっちが好き? 参加中
本文はここから


女性方だと、「どちらを言われても嬉しい!」ってことになるんでしょうか。

それとも、どうしても「かわいいね」と言われないと気が済まない?
もしくは、「貴女のような絶世の美人を見たことがない」と言われなかったら、機嫌が悪くなる?
(笑)


ただ、持って生まれた顔の輪郭とかもあるから、こればかりは当の女性方でもどうにもならんことかな、
とも思ったりもします。 年齢とかに関係ない気もしますしね。
例えば、高校生でも「べっぴん!」って思う女の子もいるけど、60過ぎのおばちゃんでも「かわいい!」って
感じの方もいらっしゃるんでね。何とも言えんところです。

だから、かわいい系の容姿の方は、それを追求していただいたらいいと思うし、
美人系の容姿の方は、これまたそれを追求していただいたらいいと思います。

私達男どもは、余程のことがない限り、どっちも大好きですから(笑)。


男もまた然り。外見がイケメンの方はそれを追求していただいたらいいし、そうでなければ、それなりに。

だって、この私に「ダンディーなアラフォーになれ」って言われたって、どうせなれへんもん(苦笑)。
元々そんな顔形してないし、貫禄もなけりゃ、恰幅もよくない。
(実物をご存じの方は、きっと爆笑なさることだろう…)
だったら、それ相応に磨くよりほかないわけで。



但し、誰でも「美人」になれる方法があるらしい。
(男性なら、誰でも「ハンサム」になれる、ってこと)

それは、

Beauty is as beauty does.
(Handsome is as handsome does.)

英語のことわざで、

「美人は、美人のように振舞う(ハンサムは、ハンサムのように振舞う」

っていう意味。 つまりは、

「美人かどうか(ハンサムかどうか)は、その行動による」

もっと言うなら、

「行いの立派な人が、立派な人」

ってこと。

だったら、頑張ったらいいやん、って思えるので、私はそうなれるように頑張ります。
アラフォーなんで、もう手遅れかもしれませんけど(苦笑)、まあ、生きてる以上、ちょっとでもマシには
なりたいですから(笑)。

ペタしてね