8月になりました。これを読んでくださる皆さま、暑中お見舞い申し上げます。
今月始まったばかりですが、月一回のノルマ(映画編)を早々に果たすべく、自宅から最も近い映画館
である、TOHOシネマズ二条 へ行って来ました。
観た映画は、『アマルフィ 女神の報酬』です。この映画を選んだ理由は…、聞かないで下さい(笑)。
また、これから映画館に見に行こう、という読者の方もあると思いますので、内容・ストーリー省略します。
今日は月初めということで、どの映画館でも1,000円で観られます(全国津々浦々そのはず)。
しかも土曜日ということで、混雑が予想されたので、朝のうちに見てしまえ!とばかりにインターネット
予約を駆使して、午前9時からの上映回で観ることに。もちろん映画館まではサイクリングで(お約束通り)。
そして、9時に映画館に行くと…、やっぱり混んでました。週末の朝早くから、皆さん、お疲れ様です。
(「お前もやろ~」って?)
11時過ぎに上映修了。そそくさと映画館を出ると、雨。変な天気。
とにかく、何かしっくり来ませんね。映画は夕方~夜に見るもの、って思ってますから。
先々月の記事 で取り上げた祇園会館 のような「2本立て館」みたいなところだと、まあ朝イチからでも
特に変だとは思いませんけれど。
朝に映画を観るのがお好きな方、いらっしゃいます?
いらっしゃれば、ぜひコメントください。