
本文はここから
どっちも好きですから、どっちって選べません。
私は甘いもの大好きなので。
アルコール類もそれなりに飲みますが…。
学生の頃、「何でも食べ放題」の店に友達と行って、プリンと
ゼリー(普通にスーパーなんかで売ってる大きさのやつ)を
2人で二百個近く食べて、店員さんに呆れられたことも。
チョコレートなら、お徳用を買ってきて、一旦その袋を開けたら、
半時間後にはなくなってます。
ちょっと贅沢にホテルで「アフタヌーンティーセット」を友達数人で
いただくことも、とってもまれにありますが、その場合は大体
女性の参席者の誰かが食べ切れなくて、それをさらうのは私。
きっとケーキバイキングに行ったら、そんじょそこいらの女性方
よりもたくさん食べるはずです(行ったことないですけど…笑)。
そして京都に住んでて、和菓子が嫌いでは、これまたいろいろと
差し障りが出ます(どんな???)。よって、和菓子も何でも来いって
感じで食べます。
(診断士養成課程で東大和寮にいらした方は、私が休みで
京都に戻るたびに、井筒八ッ橋を買って寮へ帰ったことをご記憶
でしょう。ね、おとなりのゴルゴさん
。八ッ橋も大好物です)
まあ、それはともかくとして、どちらかに選べっていうのが酷だ
と思いませんか?
洋菓子だと、
チョコレート、アイスクリーム、シャーベット、カスタードプリン、
ホットケーキ、エクレア、ヌガー、シュークリーム、ババロア、
ゼリー、クッキー、ショートブレッド、スコーン、カステラ、タルト、
バウムクーヘン、マドレーヌ、アップルパイ、ショートケーキ、
スポンジケーキ、ロールケーキ、マフィン、ティラミス、
などなど。あと、クリスマスプディングもあるぞ…。
和菓子だと、
まんじゅう、羊羹、もなか、桜餅、かしわ餅、きんつば、たい焼き、
みたらし団子、大福もち、わらび餅、どら焼き、草もち、水無月、
くず切り、甘納豆、金平糖、落雁、ういろう、あんみつ、
などなど。もちろん、先にあげた八ッ橋も。
これくらいあげれば(もっとあるし、郷土名物の固有名を出したら
キリがない)、たいていの人は、どちらにも大好きなものがあって
どちらかだけを選ぶのは無理でしょう。
少なくとも、私には無理だ!
どれが出てきてもおいしくいただきます(笑)。
しかも最近は、お菓子もクロスオーバーの時代。抹茶を
ケーキやアイスクリームに使うなんて至極当然になってます。
というわけで、このネタを考えた方(アメーバ編集部の方でしょう
か)、この質問は答えるのが、難しいというか、二者択一の質問
として不適当です!(笑)
ただ、最後に一言。
こんなにも甘いものが好きなのですが、実は滅多なことでは
食べません、特に最近は。だって、太ったら大変ですから。
食べたら、その分、別の何かを食べるのを減らすか、
運動するかです。
なので、誰かとお茶する時とか、何か特別の時だけ食べる
ようにしています…。本当は、毎日でも食べたいのだけれど。