Chieさんへのメッセージ 1,726 追想 Europe | シンノスケのブログ

シンノスケのブログ

最近は、フィクションで女の子とペットのインコやウサギの話を綴っています。尺八とフルートの練習の様子なんかも書いています。

Chieさん、

今日はいつもの日本語のレッスンが、急遽生徒さんがインドに帰国してしまったために、無くなってしまいました。天気は良くないし、仕方がないので、午前中はちょっと真面目に家の掃除をしましたよ。せめて家の中にはウィルスを入れたくないですし、別にコロナだけでなく、他のいろいろな雑菌やらも排除したいですからね。

ただ、掃除をするとついつい思い出してしまうんですが、貴方の部屋の汚かった事を。今はあの悪癖は治りましたか?ちょっとそれは心配です。特にこんなウィルス騒動の最中は、せめて家の中を清潔に保つ努力をしてください。

そういえば、今日たまたま点けたテレビのニュースで日比谷線の事故の事を報道していました。今日は丸20年の事故記念日だったのですね。

あの当時、僕はオランダにいて、そしてニュースで中目黒と恵比寿の間の日比谷線の事故を知りました。既にインターネットはあったから、当時オランダからネットを見てこの事故を知ったのです。そして、当時はまだ貴方と知り合う前でしたね。

その後、貴方と知り合って、貴方が中目黒に住んでいると聞いたので、この事故のことも話題になりました。あれからもう20年の年月が経ったなんて、ちょっとあまりの時間の経過の速さに驚くやら、呆然とするやらです。

さて、今日は夕方Carlosとのスペイン語レッスンがありますが、それまでは時間の余裕があるので、少し掃除も終わったことだし、のんびりしていようかなと思っています。

そうなるとやはり思い起こすのが昔の思い出です。



これも前回と同じくブリュージュの光景です。オランダとはまたちょっと違った運河があって、オランダから割と近い国ではあるけれど、見慣れたオランダの光景とは違う運河の風景が結構綺麗です。

この日はどちらかと言うと曇り空でした。まあ、南欧以外は普通こんな天気が続きますから、慣れっこになっていたけれど、でも晴れていればきっともっと魅力的に見えたでしょうね。

でも、この光景を見ただけでも、結構良いところだなと分かりますよね。だから、前回も書いたけれど、なぜ貴方と一緒にこのブリュージュに行かなかったのだろうと、今、後悔しているんです。

日比谷線の事故から20年経ったと言うことは、ちょうど2000年の事故ですから、あの事故はまさに貴方と出会うちょっと前の事故でした。そうすると、もうすぐ貴方と出会って20年が経過することになるわけですね。

貴方がやって来た時のオランダ、Amsterdamの天気はまあまあでしたね。雨が降ることもなく、一緒にAmsterdamの市内の散策を楽しむ事ができました。あの日のことは未だに忘れられない思い出ですが、もうすぐ20年になるのかと思うと本当に感無量です。