前回の記事はこちら↓

<リンク>ZEHに関して業者から聞いた話②

 

<リンク>テーマ 建物に関して

↑これまでの記事はこちら

 

 

 

役所の家屋調査が来ました。

 

すでに入居された方は知ってるとは思いますが、

来年度の固定資産税を算出するため、家が建った後に役所の人が家の調査に来ます('ω')

 

その際に、固定資産税の聞いた話を、公開します(笑)

 

何回かに分けますかね('ω')

 

 

 

 

まず固定資産税の調査に関わる部分は主に3つです。

 

①土地

 

②建物の広さ

 

③設備

 

 

その中で今回特にお話しするのは③の設備に関してです。

 

ま、土地と建物に固定資産税がかかるのは皆さんご存知と思います。

 

でも設備にもかかるんですねΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

 

 

 

では家屋調査が終わり、説明を受けている中で話していた内容を書いていきます。

 

 

 

役「最終的な金額は持ち帰って審査致しますので、本日は概算でこのくらいということだけお伝えさせて頂ければと思います。」

 

私「了解です。」

 

役「まず土地建物の状態を点数で表したものに軽減税率などをかけて、出てきた評価額がこちらになります。」

 

私「なるほどなるほど。

  あ、ちなみにこの点数ってどういう時に上がり下がりするんですか?」

 

役「こちらはですね、主に土地や建物の広さ、また設置してある設備が固定資産税対象かどうかで決まります。

  今は概算ですので〇〇様のおうちの㎡数から、この付近一帯で同じくらいの㎡数の家の平均点をあてております。」

 

私「設備も関係あるんですか。例えば太陽光とかですか。」

 

役「そうですね。あとは壁がついた駐車場や、地面に固定するタイプの物置なども対象になります。」

 

私「壁付きの駐車場?ガレージのことですか。」

 

役「そうですね。壁がついていたり、地面に固定するタイプの物置などは、建物というくくりになってしまいますので、税がかかります。

  ただし、カーポートなどは壁がないので建物扱いにはなりませんので税はかかりません。

 

私「へぇ~。」

 

 

 

 

~途中省略~

 

 

 

 

役「・・・で、固定資産税ですが完全固定ではありません。」

 

私「あぁ、年々下がっていくってやつですね?」

 

役「いえ、それとは別に3年に1回、評価額の見直しを行い、変更が必要となった場合は税が変わります。」

 

私「へぇ~、じゃ、例えば、その3年の間にリフォームなどして、最新の設備とか導入したら、固定資産税が上がっちゃうってことですか?

 

役「いえ、今の制度ではそうはなりません。

  あくまで新築時の土地や建物の広さ、ついている設備にかかってくるので、リフォームをされても固定資産税には影響はありません。

  ただし、リフォームなどで、例えば増築をした場合など、広さが変わる場合は、課税の対象となります。」

 

私「ということは、今はついていないけど、後々太陽光とかをつけた場合は、固定資産税は上がらないということですか。」

 

役「そうですね。

  あくまで、今このタイミングでついてるかついていないか、になります。

  3年ごとの見直しも、基本的には周辺の土地の価格に変動があるなどと言った場合に見直しがかかるものですので、今回のように家の中まで見るような調査はありません。」

 

 

 

ここから私の心の中↓

 

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!

 

じゃ、新築時に太陽光パネルとか付けたら損ってことかい!

Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!

 

新築時に最新設備をつけたら、固定資産税がかかるけど、

家屋調査後に最新設備をつけても固定資産税はかからないんだとさ!!!

 

マジ、びっくりなんだけど~~!!!

ド━━Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)━━ン!!!

 

 

 

 

は~い!うち付けてませ~ん!ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

 

太陽光にまだそこまでメリットを感じられなくて、付けてないんです~v(。・ω・。)ィェィ♪

 

今後付けることはあるかも知れないけど、くらいでいたのでv(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

 

 

今回は以上です。

 

う~む、でもこんなの家建ててからじゃないと知れないことだよね( ˘•ω•˘ )

 

いや、設計段階でこの事実知ってたら、計画変わる人もいるかもしれないよね( ˘•ω•˘ )

 

ん~、これもやはり経験者からの発信がないと気付けないところだね~(;・∀・)

 

ということで、発表しました(^^)/

 

 

ではまた!

前回の記事はこちら↓

<リンク>運命の外構伝説

 

<リンク>テーマ 外構関係

↑これまでの記事はこちら

 

 

 

 

 

外構問題が一気に解決です。

 

 

それはなぜか・・・

 

 

 

 

業者を変えたから(笑)

 

 

 

 

いや、理由普通~~~~~!!!!(笑)

 

そりゃ業者代われば変わるでしょうよ(笑)

 

 

 

 

 

 

今度の業者は対応が早い、早すぎる(笑)

 

先週日曜日に2回目の打ち合わせ、色味とかここをこうして欲しいとか、表札の文字の仕様どうするかとか、そういう細かなところを話し合いました。

 

そして帰り際、「じゃ明日には新しい見積もり出しますので!」と言って帰られました。

 

そしたら本当に次の日にメールで見積もりと新しい外観図面届いたΣ(゚Д゚)

 

 

そしてそこでOK出したので、先週の水曜日から着工(笑)

 

 

早い、早すぎる(笑)

 

 

 

前の業者は、何度か打ち合わせしてたけど、見積もり出るのに1週間以上かかってたよ( ˘•ω•˘ )

 

だから時間がかかって、ズルズルと冬を迎えてしまってたというのもある。

 

 

 

今回の業者は、対応が早いし、しっかりしてる。

 

最初の見積もり説明は、家で話聞いたんだけど、一つ一つ丁寧に説明していくれたし(^^)/

 

 

いや、こっちは外構のことなんて分からないじゃない( ˘•ω•˘ )

 

見積もり明細にRCブロック撤去とか色々書いてるけど、どこのどういう作業なのかとか知らないじゃない。

 

でもそれをちゃんと、ここはこの部分のこういう作業です、とちゃんと説明してくれたので、

こちらも漏れがないこととか、間違ってないこととかがちゃんと確認できた(^^)/

 

それまでの業者は見積もり明細の説明なんてしなかったから、しても軽くだったり。

だから実際よく分からないところもあった。

 

 

でも今回は安心(^^)/

 

だって自分で確認できたし(^^)/

 

ちゃんと説明してくれたから(^^)/

 

 

 

で、外構急いでいるということも伝えてあるせいか、

水曜日の午前中に契約書にサインして、

その日の午後から工事スタートという(笑)

 

 

早い!早すぎる!(笑)

 

 

 

しかも隣の家とか、隣の土地の持ち主さんところにも行って、ちょっと重機や車を停めさせて頂くかもしれませんと挨拶に行くそう(^^♪

 

しっかりしてるわ~。

 

ハウスメーカーの外構もやってるって言ってたからそのせい?(^◇^)

 

 

 

いや~、久しぶりにいい気分でお任せしてますよ、外構(^◇^)

 

 

 

外構が終わってようやく家として完成だよね!(^^)!

楽しみだ(^^)/

前回の記事はこちら↓

<リンク>ZEHに関して業者から聞いた話①

 

<リンク>テーマ 建物に関して

↑これまでの記事はこちら

 

 

 

 

 

さて続きです。

 

 

なぜ最初につけないと意味がないのか。

 

それは

 

6、補助金を受けられる条件

ZEHの補助金を受けるには条件があります。

 

その条件は「新築」であること。

 

では新築ってどこまでを指すのか、ですが。

 

 

新築とは、

 

完成日から1年未満の住居用として建てられた家のことで、

所有者がいることと、

住んでいないこと、

のことです。

 

問題は住んでいないこと

 

入居したら終わりです。

 

なので、

建てたハウスメーカーがZEHのビルダーで、高性能住宅で太陽光を付けていたとしても、住んでから申請したんでは補助金はおりません。

 

新築、という条件から外れるからです。

 

なのでZEHの補助金申請するのは、ハウスメーカーを通じて、住む前にしないといけないわけです。

 

なので、今住んでいる家に太陽光と蓄電池を付けてもZEHの補助金はありません。

 

そして・・・

 

7、補助金無くなるかも

2020年に今の制度が変わると言われていますが、それに伴いZEHの補助金も打ち切りになる可能性が高いそうです。

現に、補助金はどんどん額が下がってきています。

 

要は、ZEHが当たり前になれば、今頑張って普及させようと補助金出してるけどいらないでしょ?ってことです。

 

なので今がギリギリのところだと思います。

 

なぜなら・・・。

 

 

8、家の建設コストが高くなる

先程書きましたが、太陽光と蓄電池を付けた場合300万は超えます。

 

予算に余裕がある方はつけられますが、300万って結構ローンを圧迫しますね(;・∀・)

 

うちは無理でした(;・∀・)

 

テレビボードに20万使ったけど!!!(笑)

 

また太陽光と蓄電池を付けただけではZEHの申請はできません、家の断熱性などトータル的に高性能の家でないと補助金は受けられないからです。

 

つまり申請を受けるためには、300万+床暖房や全館空調など高い費用を払って、良い家を建てる必要があります。

 

そこで計算をして使うエネルギーより、作ったエネルギーや節約したエネルギーが上回った場合のみ、補助金が受けられます。

 

床暖房やらなんやらを付けただけで軽く200万くらい行きますからね・・・。

足したら500万とかあっという間に超えます。

 

そのため中々ハードルは高いですね・・・。

 

 

 

9、家の価値がZEHかどうかで決まる

2020年より、制度が変わるということですが、その後、どんな影響があるかと言うと、

 

家の価値に変化が生じるということです。

 

今は、家の価値は10年で半分とか言われますが、

もしZEHが義務化された場合、ZEHがついてない家は新築であっても、ほぼ価値無しという判定になる可能性が高いとのこと。

 

要は義務化された場合、ついてない家は建築法違反の家となります。極端に言えばね(笑)

 

違反になることはないですが、前の建築基準法で建てられた家、ということになるので、そのままでは仮に家を売るとしてもほぼ値段がつかないということです。

 

ま、売りに出す前提で建てる方はいないと思うので、まぁここは気にしなくてもいいか、とは思います。

 

それに家の価値が低いので固定資産税も高くありません。

 

 

ZEH仕様の家の問題はここですよね。

 

 

10、固定資産税が高くなる

固定資産税は家の設備も関係していきます。

床暖房や太陽光を付けている家は固定資産性が高くなります。

 

価値が高いですからね。

 

だからそこも含めて予算と今後の生活に余裕がある方はZEHはかなりいいと思いますが、

ZEHつけたけど生活ギリギリかな、という方は住んでいる間ずっと高い固定資産税を払うことになるので注意が必要ですね。

 

そこの業者は、こう言っていました。

 

「うまいことやるんですよね、国も。

補助金出して推奨してるけど、

要はあとで固定資産税で回収するわけですよ。」と。

 

設置業者がそんなこと言っていいのか、とも思いましたが、

うちは全部正直に話したうえでお客様に決めてもらうという形でやってますので平気です、だそうです(笑)

 

ま、それでも補助金なしで高い固定資産税を取られるよりは、補助金もらった上で払った方がいいですけどね(;・∀・)

 

 

 

うちは予算の関係上、ZEHなんてとても無理でしたが、

予算がある方は今のうちに決めた方がいいですね。

 

 

個人的には義務化はまだないだろうと思っていますが、

義務化になった場合、先ほどのように、家の建設費がドンと上がりますので、

今の予算では家が建てられない方が出てくるかもしれないらしいです。

 

そういった意味では、2020年の前に建てられた方はすごく良いタイミングで建てられたなと思います、とその業者は言っていました。

 

 

でも、ごめんね。

今から380万は出せないよ(笑)

契約できなくでごめんね(笑)

 

だって外構にも300万かかるんだもん(;・∀・)

 

ローンローン!・°・(ノД`)・°・

 

 

 

前回の記事はこちら↓

<リンク>あれ?これって大丈夫なの?

 

<リンク>建物に関して

↑これまでの記事はこちら

 

 

 

 

ZEH??

 

なんのこと?という方は少ないかもしれませんね、ここの方々なら(;・∀・)

 

 

今回、都合よく太陽光の設置に関する業者がうちに来たので、話を聞いてみました。

そこで聞いた内容を公開!(笑)

 

 

ゼロエネルギーハウスの頭文字を取ったもので「ゼッチ」と読むらしいです。

本当はネットゼロエネルギーハウスですが、最初のNは読まないそう(;・∀・)

 

まぁ、言ってしまえば、高性能住宅に太陽光とかを付けて家のエネルギーを自給自足出来る家、ということです。

 

国が推薦していて、2020年に住宅に関する法律がガラッと変わるそうです。

 

噂では2020年以降に家を建てる場合、このZEH仕様の家以外は建ててはダメになるとかならないとか。

まぁまだ義務化はないと思ってますが(;・∀・)

 

ただ各ハウスメーカーもこの国に方針に従い動き出しています。

 

何故かと言うと、

 

 

1、補助金を受けるには国の認可を受けた業者じゃないとダメ。

 

この業者のことをビルダーと呼び、ハウスメーカーであれば2020年までに自社が管理する新築の家の50%をZEH仕様で建てる目標を設定している企業だけがこの認可を受けられます。

 

つまりこのビルダーに登録していないメーカーでZEH仕様の家を作っても補助金はおりません(;・∀・)

 

そう、このZEH仕様の家を建てるなら、補助金もらわないともったいない!

 

ビルダーの一覧は、「環境共創イニシアチブ」という社団法人のHPに載っています。

https://sii.or.jp/zeh28/builder/search/

うちの住宅情報館も載っています(^◇^)

 

大手はどこも載ってるとは思いますが、もしかすると小さな工務店とかは載ってないかもしれません。

 

 

2、予算があれば蓄電池も

ただの太陽光パネルでは電気を貯めておくことが出来ません。

そのため、昼間発電した電気を売電し、自分の家は夜間電力を使って節電する、という流れです。

 

ただ今後この売電価格がどんどん下がり、夜間の電気料金と同じくらいまで下がる見込みということです。

そのため売電にメリットが無くなってくるということです。

 

なぜか。

 

太陽光をつける家が増えているからです。

 

当たり前ですね、ZEHが標準化された場合は、ほとんどの家が太陽光を付けることになります。

 

すると当たり前ですが、発電して売電する家があふれることになりますので、価格は下がります。

世の中に電気があふれるんです。

 

そのため国が、今後自分の家の電気は売るんじゃなくて自分の家で使え、というのがこのZEHの基本方針です。

 

今後、太陽光の家が増え続けることでどんどん売電価格は落ちていきます。

 

なので売電での電気代節約が出来なくなってきます。

 

年々電気代が上がり、年々売電価格が下がる・・・と(´・ω・`)

 

そのため、必要になってくるのが、蓄電池です。

 

太陽光で発電した電気を貯めておけるものです。

 

これを使って電気を貯めておくことで、無駄なく電気を使えます。

 

ま、もちろん十分に電気を発電出来たら、という条件はもちろん付きますが・・・。

北国は特に冬とかね。

雪が積もってしまうので・・・ね。

 

 

ま、それは蓄電池関係なく太陽光全般の問題なので、置いておいて、

この蓄電池に関しては、もう一つメリットが。

 

蓄電池を付けた場合、さらに補助金が受けられます。

 

蓄電池設置に対しての補助金があるんです。

 

補助金が受けられるなら付けちゃった方がいい気もしますね(*´ω`*)

 

 

ただし、設置費用が高い(笑)

 

 

3、費用対効果は微妙なところか・・・。

今回、せっかくだし、ということで太陽光と蓄電池の見積もりを出してもらいました。

 

そのお値段・・・

 

380万Σ(゚Д゚)

 

ひぇっΣ(=°ω°=;ノ)ノ

 

そのうち蓄電池が180万強。

設置費用込みです。

 

今ならキャンペーン中なので蓄電池自体は半額ですって言って、割引してこの値段よ?(;・∀・)

 

 

 

うひゃ~~~!(  ゚ ▽ ゚ ;)

後付けだからかね(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

 

これは減価償却できるんか?(;・∀・)

 

減価償却に35年かかったら意味ないで(笑)

 

 

 

4、支払金額のシミュレーション

太陽光と蓄電池を購入した場合の試算もしてもらいました。

 

そこの業者は手出しが20000円超える家は、付けない方が良いと言っていました。

 

自分はそもそも手出しがでるなら意味ないんじゃ、なんて思ってしまいますが(笑)

 

前のアパートの1年間の平均の電気代を約14000円で試算。

冬は暖房使うので20000円、春秋が6000円、夏が12000円くらいで、平均して14000円で試算してもらいました。

 

その結果、うちの屋根に設置できる太陽光パネルの枚数から算出される発電量と、

普段使用している電気料を引いて、そこに今の売電価格をかけて・・・。

 

で、出た試算が15000円。

 

要は、14000円分使うけど、売電とかあるから15000円お得になるということ。

つまり、毎月1000円お得になるってことです(^◇^)

 

ま、太陽光を付ける方はこれを見てお得だ!って思いますよね。

 

でも太陽光の設置費用に掛かる減価償却分がここに乗っかってきます(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

その試算は月10000円の出費Σ(=°ω°=;ノ)ノ

 

保証期間の最大15年での割返しですが。

 

ま、ネットでも太陽光設置業者がネットで簡単に試算できます的なこと書いてるサイトありますが、たいていのところはこの減価償却分が含まれていないので、いかにもすごくお得になるように仕向けていますが、実際はこんなもんでしょうね(´・ω・`)

 

これに定期的なメンテナンスが入るわけですから、もっと費用はかかりますね・・・。

 

 

 

5、メンテ費用

太陽光パネル自体は最近のものは耐久性がよく、まずメンテはない、ということでした。

 

ただし、メンテが来るのが、太陽光で起こした電気を家に循環させるための設備、と蓄電池

 

太陽光パネルから電気を受けて、それを家のブレーカーに接続するわけですが、

この太陽光パネルとブレーカーの間にあるコントローラー的な設備が、保証期間はだいたい5年だそうです。

 

その都度、5万円くらいのメンテ代がかかるとのこと。

 

そして蓄電池ですが、保証期間が最長で15年。

使用頻度によって差はありますが、15年でメンテか交換。

それにかかる費用が約20~30万だそうです。

 

う~ん、さらに減価償却代を圧迫するね(iДi)

 

 

こりゃ厳しい、最初につけておかないと意味ないね。

 

え?何で最初につけないと意味ないかって??

 

 

それは長くなるので次回に回します(^~^)

 

 

 

前回の記事はこちら↓

<リンク>大問題!サンルームが設置できない!?

 

<リンク>テーマ 外構関係

↑これまでの記事はこちら

 

 

 

 

外構業者が決まりました(°∀°)ノ

 
 
これまでの外構の旅路
 
3社に依頼
対応のよかった一社に絞る
図面、見積り進める
サンルーム出来ないとか言い出してちょっと揉める
サンルームは別の業者に頼む
サンルーム以外で契約することに
いつ着工か聞いたら来年1月の終わりくらいと言われる
無~理~!\(^o^)/
別な業者探すことに
3社くらいにメールする
1社からその日の夜に電話来る
ちょうど明日近くに行く予定があって~
ということで次の日に来てもらって打ち合わせ
いつからできますか?
来週ですね(°∀°)ノ
はやっ(o゚Д゚ノ)ノ
いや、実はハウスメーカーの外構もやってるんですが、ハウスメーカーの日程ってしょっちゅう遅れるんですよ。
で、ちょうど遅れが出て、空きがでちゃったんですよね~( ̄▽ ̄;)
じゃ、図面と見積りお願いします( ̄ー ̄)
図面と見積り出てくる。
しかも早い
図面に一目惚れ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
それまでに打合せした図面も送ってあるから大体はそれに沿ってるけど、すごくいい(*^O^*)
しかも前の業者より50万ほど安い(°∀°)ノ
でもやってる内容はこっちの方が手が込んでる(°∀°)ノ
時間ないからもうGOしちゃって下さい('ω')ノ
今ここ
 
 
 
 
 
安い!(^^)!
 
早い!(^^)!
 
うまい・・・かはまだ分からないけど、ここに決めちゃいました('ω')ノ
 
 
 
いや、そもそも何故そこまで急いでいるかと言うと、
雪が降るからですね('ω')ノ
 
これからの季節雪が降れば工事は止まりますね。
 
うちはグラウンド面と言って、要は家を建てる時の基準となる土地の高さから、家の周り、要は庭です、今回外構する部分が低いんですよ。
 
土が長年にかけて流れてしまっていて地面が下がっているため、汚水桝とか、雨水桝とかが地面から飛び出てしまっているんですね(;・∀・)
 
だから外構する時に土を大量に入れないといけないんですが、それが雪降ってからでは遅い、ということです('ω')ノ
 
 
 
 
今、汚水桝とかが飛び出てしまっているので、雪降ってそれが隠れてしまうと、つまづいて危険(;・∀・)
 
誰がって?
 
妻と子供が(´□`。)
 
 
 
自分は大丈夫、華麗な受け身で何とかするでしょう(笑)
 
 
でも、妻が子供抱いて歩いてる時につまづいて転んだら大変(>_<)
 
 
だから雪降る前に外構をしておきたかった。
 
でも年末でどこも忙しいらしく、難しいかと思っていたら、ちょうどハウスメーカーの外構が遅れてすぐ始められますっていう会社と出会えて、しかもそこが安くて早い会社だった、ということ≧(´▽`)≦
 
いや~、運命感じますね(#⌒∇⌒#)ゞ
 
 
 
今まで進めてきた外構業者さんには悪いけど、そこの業者で作ってもらってた見積もりと図面があるから打ち合わせはほぼ1回で終わったし(^◇^)
 
出来上がってきた図面も前の業者よりもセンスある感じで、一目惚れ(^◇^)
 
 
 
 
 
逆に言えば、危ないところだった(;・∀・)
 
前の業者にしなくてよかった(;・∀・)
 
でも前の業者も、営業さんは本当に親身に相談に乗ってくれてたし、この人の売り上げにしてあげよう、と思って進めていたんですが・・・、しょうがないよね(;・∀・)
 
だって着工が遅いんだもの。
こればっかりはしょうがない( ˘•ω•˘ )
こっちは年内には終わらせたかったんだもん。
 
それこそご縁がなかったということなんだろう。
 
 
 
逆に今の業者はご縁があったということなんでしょう('ω')
お互いにタイミングがばっちりだったし。
 
こっちもすぐ工事出来るところを探していて、あっちもハウスメーカーの遅れでぽっかり空いた穴をどうするかって思ってて、それがぴったり重なった。
 
ディスティニーо(ж>▽<)y ☆
 
 
 
 
 
ということで、急遽業者替えをして、どうなる事かと思ったら、それがうまくいって、しかも安くできるということで、いいね!いいね!と思った出来事でした('ω')ノ
 
着工は13日から(^◇^)
 
初めての打ち合わせから、たった10日で着工(笑)
 
 
さて、仕上がりも良い業者なのかどうか('ω')ノ
ま、仕上がりの出来の心配はどの業者に頼んでも同じだから、急いだせいにする気はないけど(笑)