公式サイト
“山でのフリークライミングの最中に夫・ダンを落下事故で亡くしたベッキー(グレイス・キャロライン・カリー)は、悲しみから抜け出せず1年が経とうとしていた。
ある日、ベッキーを立ち直らせようと親友のハンター(ヴァージニア・ガードナー)が新たにクライミングの計画を立てる。
今は使われていない地上600mのモンスター級のテレビ塔をターゲットとして選んだ彼女たちは、老朽化で足場が不安定になった梯子を登り続け、なんとか頂上へと到達することに成功するのだが…。”
(アマゾンの本作解説より転載)
アマプラで6月1日から配信され出したばかりの
「FALL/フォール」を観ました
(当記事投稿日現在、プライム会員なら絶賛無料視聴可
)
(なぜかサムネが自動生成されない リンクを踏んで
)
「FALL/フォール」の製作費はさんびゃくまんドル
(製作当時の
円換算でさんおくごせんななひゃくまんえん
)
このテの映画
としてはかなり低予算で、
ぶっちゃけ🔊CGはしょぼいし、
AirSoft Gun Lover●💨なら
産のTVドラマ「あるく死体🧟」の
「あるく死体🧟」のニーガン役でみんな知ってる、
ジェフリー・ディーン・モーガンくらいしか、
でもよく名前が知られてる俳優は出てきませんが、
(えしらない
困ったなぁ
)
本国だけで製作費
の倍以上を売り上げ
一見バカそうで最後まで観ると、
基本よくできた脚本
(“基本”でありツッコミどころはあります
)
がアルパインクライマー⛰️🧗♂️が
単に「クソたかい
」からといって、
山⛰️ではない鉄塔をのぼる🧗♂️気になるだろうか
(アルパインクライミング中⛰️🧗♂️の描写もありえねーし、
クライミング🧗♂️経験が実は1ミリもない脚本家が
想像だけでホン書いた
気がする)
そんなこんななこまかいところにツッコんで
クソ映画認定しちゃってる
(ほしが
で、
とか
にしちゃってる)
レビュワーも10%ほどAmazonには居て。
認定したいキモチはよくわかる🤝
よくわかる🤝んですが、
(抜き(´艸`))
認定しちゃってるひとたちの
キモチはわからなくもないんですが、
いちばん肝心なのは映画のメッセージ📢
(「FALL/フォール」のメッセージ📢って 観て確かめよう
)
トータルとして「FALL/フォール」に対する、
当ブログ管理人ぼんおうの結論(けつろん)。
「お客さんっ!それ違いますからっ!!」
「それ結論結露(けつろ)ですからっ!!!」
(ノ∀`)アチャー
(今日も暑そうなので、
結露がつくほどキンキンに冷やした
サイダーをどうぞ。)
観た6月1日は特に気温が高かった🌡️わけでもないのに、
(エアコンなんて1ミリも要らなかった)
観てる間ずっと手の平と腋に汗をかいていた
管理人はたかいやまにのぼる⤴️⛰️ひとなので、
高所恐怖耐性はソコソコあると思う
ソコソコあると思うけどそんな管理人が、
観てる間ずっと手の平と腋に汗をかいていた
(観終わったら汗🛑)
そんな体験をした映画
って、
いったいいつ以来だろうか
そんなワケでけつろ結論。
「観ろ」
それ観ろミロです。
(それミロみろスベった
)
アマゾン配信の映画は
音質音量がなヤツもありますが、
「FALL/フォール」のそれはなかなか
(ただしモチのロン言うまでもないけれど、
それなりのスピーカー🔈あってのハナシだからな)
(管理人の🔈)
度を越した承認欲求は身を亡ぼす
(インスタ🪰(死語)につける薬はない)
それを胎に落とすのにも最適な映画
汗止め🛑を用意しておいて、
「観ろ」
(当記事投稿日現在、プライム会員なら絶賛無料視聴可
)
なぜかサムネが自動生成されない リンクを踏んで
(高所恐怖症マンでなければ、
推して観よう & 押してみよう。)
↓↓↓
(AirSoftブログであるにも関わらず(というかだからこそ)、
メイドインの戦争映画
やドンパチ映画
ばかり観ずに、
いろいろな国の様々なジャンルの映画
を観て
記事にしてる理由(わけ)はこちら。)