メーカー商品情報ページ下差し

 

 

 

(あなたはもちろん違うと思うので、拡散希望下差し

(辛口🌶️注意

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初速:10発平均56.14m/s  0.32J

(気温29.0度 湿度48% 東京マルイ ノンフロン・ガンパワー/ベアリングバイオ0.2gBB弾使用)

 

 

 

 

 

 

 

 

--------------------------------------------------

 

 

 

「こんっちゃーっす!ヤ○ト運輸黒猫トラックでーす!お荷物のお届けにあがりましたー!こちらにサイン鉛筆オナシャース!

 

(あなたの左差し居るところではどうか知りませんが、管理人の家に荷物を届けてくれるヤ○ト運輸黒猫トラックの兄ちゃんの(ほぼ)完コピ)

 

 

先ほど管理人の家にもLCPIIが到着トラック

(地方なので発売日から1Day遅れ)

 

ボディガード380のときとは違い、

 

シリーズ第一弾LCPのとき同様、

予約開始後マッハ飛行機💨でパーを出してしまいました( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

 

(管理人はボデガ380よりLCP系が好み。)

 

 

買いやすい(アンダー1万お札)って困りますねぇ。

 

 

ジョーダンデスヨおいで  発売イッカゲツ前倒しシテクレテ嬉しいデス。」

 

 

 

 

 

とりまマッハでパーを出したものの、

 

コンパクトキャリーシリーズは、

 

まだまだ寒い雪今は満足に使えないガーン

 

(管理人は北陸雪在住。)

 

 

レビューのスピードじゃトーキョー🏙️ジモティーにかないませんしランニング💨💨💨💨💨ランニングあせる

 

待機中のネタ寿司も複数あるので、レビューは急がずランニングあせるバツレッド後日に回します。

 

 

 

 

 

 

 

?

 

「慌てなさい!左差し はよ知りたい!

 

ですって?

 

仕方ない。

 

とりまパーにして現時点で分かったことだけ、

 

箇条書きメモの簡易レビューで恩を売っときますグラサン

 

(拝みなさい!お願い

 

 

パーツリストはやはり非公開ムカムカ

 

 

平置きサイズ:ボディガード380 > LCPⅡ> LCP


スライドの仕上げはLCPボディガード380「ただの半光沢ブラック塗装カラーパレットから、

 USPUSPコンパクトと同じラメキラキラ混入つや消しメタルブラック塗装カラーパレットにグレードアップアップ


トリガープルはLCPボディガード380より重いダンベル

 (トリガープルゲージ下差し

 

 

   持ってないので体感。

 引き切る最後に引っかかるような感触があってグッと重くなり、LCPボディガード380のように最後まで一定の力で引けない。

 これにより引き切り時のブレも三者でいちばん大きい

 


LCPボディガード380のマガジンがポン付け使用可クラッカー 

 

 

 

 

 

 LCPにもLCPⅡのマガジンがポン付け使用可クラッカー 

 

 

 つまり、

 

>※『LCP』と『LCP II』では、マガジンの互換性はありませんのでご注意ください。

 ウソですね上差し

(個別にマガジン買わせてお札儲けたい¥模様)

 

 発売されたらそんなことマッハ飛行機💨でバレるんだから、嘘つかなきゃいいのに汗

 

 

 ボディガード380にはLCP・LCPⅡのマガジンはポン付け使用不可バツレッド

(マガジンキャッチがかからない)


発射音の大きさ🔊はLCPⅡ > ボディガード380LCP
 (つまりLCPが一番静か🔉)

 


サイトはボディガード380より見やすいかも?


グリップ内でのマガジンガタつきはLCPⅡが三者でいちばん大きい

 

 

LCPではやや目についたスライド右側面イジェクションポート周りの成形ヒケは目立たなくったクラッカー 

 が、新たにスライドフロントフェイス下部にヒケがもやもや

 

 

以上。感謝しなさい!お願い

 

 

 

近日中にLCPIIネタ寿司で記事二本出すのでよろグラサン

(一本目アップ完了拍手

(二本目アップ完了拍手) 

 

 

 

この記事を読んで、何かしら得るものが

あったという方は、
↓↓↓

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ トイガンへ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ

 

 

Bonoh-AirSoft - にほんブログ村

 

(最終更新:2022.7.1(初速データ記載))