当ブログ「Bonoh-AirSoft旧称:苦捨楽者の、日曜日から翌週日曜日までの、直近1週間でアクセスの多い記事TOP3です。
毎週月曜日(都合によって数日ずれることあり)に更新グラサン

 

 

 

一位:【分解あり】東京マルイ 電動ブローバック・フルオート ハイキャパ4.3が○びました。

 

 

二位:東京マルイ ガスブローバック グロック17 Gen.4(其の一)

 

 

三位:【東京マルイ ノンフロン・ガンパワー】「リスクヘッジ」あるいは「損して得とれ」

 

 

 

管理人コメント:

 

三位は四週ぶりにTOP3に返り咲いた下差し

【東京マルイ ノンフロン・ガンパワー】「リスクヘッジ」あるいは「損して得とれ」

 

同記事は2020年12月27日朝現在、グーグル先生に「ノンフロン・ガンパワー」で聞くと7番目に表示されます。

(動画を除き、個人サイトとしてはトップ表示ヽ(゚◇゚ )ノ)

 

 

 

 

昨今、旧来の強力無比な温室効果ガスHFC134a152aの生産量ダウンに伴い値上がりアップが著しく、NFGPNon Flon Gun Power ノンフロン・ガンパワーとの価格差がかなり縮まってきている。

 

三年前の発売当初は容量あたり価格でガンパワー134a2.2倍していたノンフロン・ガンパワーは、2020年12月27日朝現在、それぞれ2599円と2109円。

 

1gあたり計算だと、

 

ガンパワー134a:1gあたり6.5円

 

ノンフロン・ガンパワー:1gあたり7.0円 

 

(2020年12月27日朝現在のアマゾン相場。四週間前は相場逆転してました瞬間最大風速DASH!だったようです。)

 

 

 

三年前のノンフロン・ガンパワー発売後も、強力無比な温室効果ガスHFC134a152aを使い続けてきた、日本AirSoft界のレイトマジョリティユーザーとラガードユーザー。

一般には前者は市場全体の34%、後者は同16%(計50%)と言われていますが、日本AirSoft界に関してはもっと割合が多かった感触を受けます。

(計80%くらい?

 

老若男女問わず、そんなにも日本AirSoft界にレイト/ラガードユーザーが多かった理由は、煎じ詰めれば下差し

 

 

 

旧来の強力無比な温室効果ガスHFC134a値上げお札右矢印札束前に、

 

NFGPは値下げ札束右矢印お札

 

 

「乗り換えてねニコニコマルイ暗黙の政治的/戦略的メッセージΨ(`∀´)Ψヶヶヶ

 


『善をなすのを
 急ぎなさい。

 善をなすのに
 のろのろしていたら、

 心は悪を
 楽しむようになります。』

(釈迦)

 

 

 

 

いままでありがとう旧250g缶お願い

(画像内後ろ。2017年発売)

 

これからよろしく新300g缶キラキラ

(画像内手前。2020年発売)

 

 

 

以前アマゾンで旧250g缶下差しに、

 

 

こんなガスはイヤだ!ヽ(`Д')ノダダこねぶーレビューしていた人(名前失念)が居ましたが、いまはそのレビューはアマゾンに消され存在しません。

(それとも、己が器の小ささが恥ずかしく(/ω\)なって自分で削除した?

 

代わりにその人にブーを表明していた(当ブログ管理人ぼんおうではない)他の方のレビューを転載。

 

下差し

 

>完全な失敗作、こんなもん作るなと酷評してるレビュワーさんがいらっしゃるが、ハッキリ言ってこの人には絶対にトイガン、サバゲーを趣味にして欲しくない。今すぐやめてほしい。こういう人種のせいで、人目を気にしながら趣味を楽しむ我々までが白い目で見られる。トイガン業界はいつまでたっても理解を得られない。

>そもそもガスガンのパワーソースとしては従来のやつに劣るのは当然なので、むしろ計測機器などを使わずに体感で感じた限りでは特に従来品に大きく劣るとも感じられなかったのが凄いと思った。

>我々がサバゲー、トイガンを趣味にすることで社会に与える好影響はハッキリ言えば何ひとつない。それでも趣味だからある程度は自由にさせてもらえる。
しかし環境、つまり我々の子孫達の未来に与える負荷をより小さくする手段があるにも関わらず、目先の快楽のためにそれを取らないのは明らかに反社会的だと思う。

 

 

 

 

 

この先、前の時代に戻るランニングことは、もう考えちゃダメバツレッド

前の時代は、もう戻ってこない。)

 

 

一日でも早く、

 

 

「 えーポーン?

 

 お前まだ134aポーン152aポーン使ってんのー!

 

 化石🦖かよm9(^Д^)wwwww 

 

 

 ダセぇ(;´Д`) 

 超昭和マジウケるんですけどー(´艸`)ブブブ 」

 

 

これがニューノーマルになれば照れ



 

 

「新しい生活様式」を提案も下差し

せずに、

 

その影響力を以って率先して範を示そうとしてこなかった、

 

日本の各専門紙(/ω\)

 

日本のメジャーエアソフトサイト(/ω\)

 

日本のエアソフトYouTuber(/ω\)

 

 

ガンマニアやトイガン業界なんて所詮、

 

(特にここ日本では)

 

社会全体の割合からすれば、

 

半端なく小さいマイノリティに過ぎないのに拍手拍手拍手

 

世間を「敵に回す」ようなことになれば、

 

万に一つも勝ち目はないのに拍手拍手拍手

 

 

 

この先もっと環境変動被害晴れ汗波雷雨台風が深刻化したときに叫び

 

“代わる選択肢がちゃんと存在していた”にも関わらず、

 

強力無比な温室効果ガスを愛用し続けていたチュー事実/黒歴史

 

別な言い方をすれば社会/世間からの攻撃懸念材料を下差し

またひとつ増やしチーン

 

それを三年間も、

 

ネット空間や紙媒体上に積み上げ続けた/ユーザーに積み上げさせ続けた

 

(そして最低、まだ暫くは積み上がり続ける)のは、

 

概して他人軸日本のAirSoft愛好者というものを鑑みれば、

 

限りなく100%に近い割合で、

 

その影響力を以ってロールモデルを務めようとしなかった、

 

日本の各専門紙(/ω\)

 

日本のメジャーエアソフトサイト(/ω\)

 

日本のエアソフトYouTuber(/ω\) 

 

 

お前ら左差しの責任じゃー!!!

 

 

 

 

毒吐かせて毒吐かせて毒吐かせて!

 

恐らく誰よりもNFGPを推し「続けて」きた管理人には、

 

その権利がある真顔

 

 

 

 

リンク先より抜粋・転載下差し

 

 ──2019年から2020年の初めにかけて、日本でもオーストラリアの山火事や海洋プラスチック問題、グレタさんら若い世代の活動など、気候変動や環境問題の報道は頻繁にありましたが、新型コロナウイルスの流行でほとんどなくなりましたね。  

 

 米国やヨーロッパのメディアではむしろ気候変動の話題は増えています。

このコロナウイルスの感染拡大も、気候変動によって生み出されたものだ、さらに将来の感染症の流行を止めるためにも温暖化を止めなければいけないと認識されているからなんです。 

 

 日本のメディアの話題は、ほとんどが短期的なコロナ影響の話だけになってしまい、温暖化の話題は一気に吹き飛んでしまいました。今年はいろいろな国際会議も延期になっているので、政治報道としても扱うタイミングがなくなってしまいました。

 

(中略)

 

  しかし一方で、メディアが世論を形成する力は今でも強い。メディアが報じないことに対して世論は鈍感になっていくし、国民が意識を向けることも少なくなってしまう。そして世論の関心が低いテーマに対しては、ますますメディアが報じることが少なくなっていく。僕はこういう悪循環になっていると感じています。

  

 しかし、真に伝えなければいけないことはたとえ暗い話だったとしても、やはりメディアが覚悟を持って伝えていかなければ、無関心の悪循環からは抜け出せないと思います。

 

 

 

その影響力を以って率先して範を示そうとしてこなかった、

 

日本の各専門紙(/ω\)

 

日本のメジャーエアソフトサイト(/ω\)

 

日本のエアソフトYouTuber(/ω\) 

 

ここ五ヶ月半ほどで、ようやく、やっとこさ、未だ消極的なりにもその一部が、重いダンベル腰を上げだしました。

 

その五ヶ月半の動きはこちらを見ていただくとして、最近の動きとしては、日本の専門誌11月号誌面にて、

 

ガンプロフェッショナルズ2020年11月号157ページにて池上ヒロシ氏が、NFGPの(熱メラメラの感じられない/読んだ人の心が動かない)あっさりしたプッシュ。

 

 

 

コンバットマガジン2020年11月号63ページ、マーク18モッド1記事にて石井健夫氏が、NFGPをテキスト五行割いてプッシュ。

 

 

 

しかし各専門誌、翌月2020年12月号では一切言及なし( ゚д゚)クワッ

 

翌2021年1月号ではまたしても動きなし。

かと思いきやコンバットマガジンが目

 

 

 

東京マルイのガスガン新製品紹介記事で、当のマルイですら行っていない、

 

「パワーソース:ノンフロン・ガンパワーと表記目

 

(「パワーソース:HFC134aノンフロン・ガンパワー」併記ではない。)

 

 

すごく地味な主張ながら、

 

「パワーソース:ノンフロン・ガンパワーと表記目

 

(「パワーソース:HFC134aノンフロン・ガンパワー」併記ではない。)

 

 

すごく地味な主張ながら 見 直 し た ぜ コンバットマガジン拍手

 

 

 

反面●E●CE CO●B●T誌下差し

 

 

 

またしてもムカムカ下差し

 

管理人はP●A●E ●OM●AT誌が廃刊の憂き目に遭っても、

 

1ミリも惜しいと思いません。

 

(各誌2021年2月号は(管理人の住む自治体では28日にならないと店頭に並ばないので)、まだ読んでません本バツレッド

 

 

 

一位:【分解あり】東京マルイ 電動ブローバック・フルオート ハイキャパ4.3が○びました。

 

 

二位:東京マルイ ガスブローバック グロック17 Gen.4(其の一)

 

 

三位:【東京マルイ ノンフロン・ガンパワー】「リスクヘッジ」あるいは「損して得とれ」

 

 

 

(各リンクを踏んで、何かしら得るものがあったという方は。)

↓↓↓

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ トイガンへ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ

 

 

Bonoh-AirSoft - にほんブログ村

 

 

(日本エアソフト界で影響力の高いひと全部を把握してるわけじゃないので、そういう立場に居る方で、もしこの件で率先し範を示してきた人が居たらごめんなさいお願い 謝ります。)