ひとりごと -2ページ目

ひとりごと

あんまりツッコマないようにお願いします。
褒められて育つ子なんです。笑

天ちゃんが専属モデルに!

 

2期生オーディションのshowroom審査の時は真っ黒に日焼けして、

「小麦ちゃん」ってニックネームを付けられた少女だったのに、

いつの間に。。。

 

当時はてちとダブルセンターで、欅坂46をアイドル界の頂点へ

導く!って意気込みが一部のファンの不評を買ってしまい、

心を痛める事もあっただろうね。

 

モデルとしてポージングをとっている時の天ちゃんは、普段の

年相応な行動とは全くの別人。

 

これから世間に少しづつ知られていく中で、そのギャップにも

気付く人が増えてくれるといいね。

書こう書こうと思ってて、すっかり時間が経ってしまいましたが、

 

4月11日に阪神競馬場で開催された桜花賞で白馬ソダシが

レコードタイムで優勝しました。

 

これで戦績は5戦5勝。

全てのレース、接戦で競り勝っています。

しかも、全レースで上がり3ハロンのタイムも優秀。

 

今回は阪神ジュベナイルFからのぶっつけ本番。

いわゆるステップレースを使わず。

桜花賞と言えば前走はチューリップ賞。

チューリップ賞の上位の馬が好走するのが常識と思ってましたが、

今年は2着のサトノレイナスとソダシ2頭揃って、ぶっつけ、って。笑

 

 

私、新卒で入社してから数年間はかなり競馬につぎ込んでましたが、

2000年のオペラオーの有馬から後は離れてしまってました。

(それでも有馬記念くらいは観てたかな)

 

たま~に、京都競馬場へは行きますが、ピクニック程度のノリで、

ついでに馬券も買いますが、以前の様に1週間前から競馬誌を

熟読して、買い目を必死で考えて、って事はしてません。

 

去年の阪神(競馬場)で白馬が勝ったらしいというのは聞いていましたが、競走馬に限って言えば、白馬は体が弱い亜種、という扱いなので、

へえ~凄いな~、程度でした。

 

その後、競馬を追いかけていない生活の中では、ソダシの名前を

聞く事も無かったので、完全に忘れていました。

 

 

桜花賞の1週間前、たまたまつけっ放しにしていたテレビで

大阪杯が実況され、

「おっ、コントレイル(去年の3冠馬)今年も強いかな~」

程度の気持ちで見てたんですよ。

 

中継の最後に 「来週は桜花賞」 「白馬の2歳女王」 という

言葉が耳に入って来て、やっと思い出したくらい。

 

でも、その瞬間にスイッチ入っちゃったんですよね~。

だって、桜+白=櫻坂でしょ?笑

 

結果、この真っ白な馬は5戦5勝で5戦めのGⅠはレコード勝ち。

 

 

ワクワクしません?

真っ白な桜の女王ですよ。笑

 

我らが櫻ちゃんに重ねると、5thシングルまでオリコン1位で、

5thはレコード大賞受賞って。

これは神様のお告げですね。爆

 

年末までにあと3枚リリース、運営さんお願いします!

噂に聞くフラゲというものをしてみようと思ったけど、

ローソン予約ではできないらしい。

 

今回はBCDを購入しました。

 

とりあえず、開封。

 

ローソン予約特典の写真とCDに入ってた写真。

 

【TYPE B】

(CD) 

 葵ちゃん

(特典)

 ほのす&れなぁ・・・ほのぼのコンビ

 まりの&うえむー・・・うえむー大好きまりのちゃん

 天ちゃん

 

【TYPE C】

(CD)

 菅井様ドアップ

(特典)

 みーちゃん&いのり・・・兵庫コンビ

 ますも&あきぽ&ぞのす・・・独特トリオ

 夏鈴ちゃん

 

【TYPE D】

(CD)

 るんちゃん

(特典)

 ゆっかー&まつり・・・寺修行コンビ(笑)

 あかねん&おぜき・・・美し&カワコンビ

 有美子会長&葵ちゃん&ちゅけもん・・・真面目トリオ

 

2人か3人で写ってる子たちの組み合わせは何となく頷けますね。笑
 

今回、お目に掛かれなかったのは、

ゆいぽん、ふーちゃん、ぺー太郎、はーぶさん、りさ、えんぴかちゃん

 

3rdでお目に掛かれるのを楽しみにしています。

 

 

リアルサウンドさんの記事。

やっぱり本職の方、うまくまとめますよね~。

 

 

力強くも美しい森田ひかるの“凛とした”センター像

新しいことに“挑戦”していく藤吉夏鈴のセンター像

山﨑天が見せる“支えられる”センター像

 
櫻エイト制度?に関しては、色々な意見がありますが、
私個人としては、3rdまではこの体制で良いかと思っています。
 
理由としては、
3rdでこれらのイメージを決定づけることによって、
とりあえず、3つのグループカラーが定着すると思うからです。
 
そして、4thからまた違った色を見せる為に櫻エイトの
改編があればいいんじゃないかな。。。
 
3センター制は継続しても良いと思っています。
希望としては、ゆいぽん、まつり、れなぁ。
 
ゆいぽんでロックテイストな曲を、
まつりでフォーク、れなぁでバリバリのアイドル曲。
 
うん、やっぱり妄想は楽しい。笑

653時間28分24秒

 

27日と5時間半前

 

ってことは、9月16日の15:00頃かな?

 

 

ファンが望んでたドキュメンタリーって、

前回のOUTTAKEと今回の映像って事で良い?

 

こんなんじゃ新規ファンの獲得にならないって、

そんなもん分かってますよ。

 

じゃあ、前回のドキュメンタリーで

新規ってどんだけ増えた?ってこと。

 

 

 

前回の監督さんの大人の責任=報いを求めない

すごい違和感の根源が分かった。

 

欅の運営もファンも貴方には求めてたんですよ。

運営は収益を、ファンは嘘と真実の境目をみせてくれる事に。

 

結局、何にも応えられてないじゃん。笑

 

その結果は監督さんの報酬に影響したの?

報いを求めないならギャラ返上しろよ。(言い過ぎ)

 

 

 

大人の世界は報いを求めるし、報わなければならない。

それが責任だと思う。

 

会社を経営していて、サラリーマン時代と一番違うのは、

社員に対して経営者としての責任を感じる事。

 

他のステークホルダーに対しての責任はサラリーマン時代から

感じる事だったけど、社員に対する責任は経営者にならないと

分からない事だった。

 

大人の責任。

 

それは、報いを求める事と求められたものに応える事。

 

会社を経営するという事は、全てのステークホルダーに対して

責任を持たなければならないという事。

社員とその家族に対しては豊かな生活を

顧客に対しては満足頂ける商品やサービスを

仕入先に対してはビジネスチャンスの継続的拡大を

 

その為に自分自身にも社員にも成果を求めます。

こちらが求める成果に応えられない社員には

一定の期間、教育もするし、職務適性についても検討するけど、

どうしてもダメな場合は去ってもらう事もある。

その判断はとても辛い事だが、経営者がするしかない。

だから、報いを求めないっていうのは、職場の責任者としての

極めて重要な仕事を放棄しているように思える。

 

あ~、ちょっとスッキリした。

既に報道されていますが、4月からそこさくとひなあいの見逃し配信が始まります。

そこさくはGYAO、ひなあいはひかりTVとdTVチャンネルR。

 

それに先立って、GYAOで『そこさく大百科事典』が配信されています。

内容はネタばれになるので割愛。

 

既にリピート3回めを見ています。笑

 

完全に個人的な見どころ。

あかねん!美人やな~。仕上がってます。

 

後列一番右の美人は誰???

えんぴか!笑ったら本当に可愛い!

 

 

そして一番笑ったのがこちら。

見破りイヤホンガンガンリレーに再挑戦している時の

ちゅけもん→ほのすの流れ。

(開始43分くらいから)

 

後でるんちゃんがオヤジ笑いしています。

 

5G LABでも配信しているようです。

 

スマホ買い替えようかな。。。

 

って、5Gのサービスエリアを調べてみたら

事務所は8月末、自宅にいたっては未定 orz

 

やったー!公開された~!

MVのロケ地。。。

!!!これは日帰りで巡礼に行ける。

えっ?ってか、っつうことは、、、

 

ここにメンバー来てたんや。。。やばっ。

 

明日でも行ってみようかな。

 

てか、ホテルの一部も使われてるし、メンバーもここに宿泊した?

え~~~、アガる~。笑

 

 

 

歌詞はまあさておき、、、

いや、置いとけないな。

 

午後からBANのMVを鬼リピートしてますが ←仕事しろよw

やっぱり納得いかない。

 

全部が全部じゃないんですよ。

メッセージの辻褄が合ってない。

 

ニートに徹するかと思いきや、途中で反省の弁。

でもやっぱりBANされても挫けないって開き直っちゃってる。笑

 

部分的に見れば、負けないぞ!って応援歌なんだけど、

BANされたニートを応援はしたくない。笑

 

それ以外は絶品ですよ。

 

MVはなぜ恋の加藤ヒデジンさんと小浜元さん。

なぜ恋のMVで3列めのメンバーが全然映ってなかったことが

結構指摘されてましたが、今回は列に関係なく全てのメンバーに

ちゃんと光を当ててくれてて、感謝しかありません。

 

来たー!るんちゃん!天使!

来たー!りさぽん!強い!

来たー!みーかりんてん!いいよ~!

来たー!ゆっかーほのす!保護神!

たたみかけてくるよな~。

 

来たー!まつりいのり!→2期生コンビ

来たー!ぞのすれなぁ!→新2期生コンビ
来たー!はぶぺー!→1期生コンビ

なんかこの6人を3列めに選んだ意味が分かる気がする。

 

この時点でゾクゾクが止まらない。笑

 

ダンスはいつもどおりTAKAHIRO先生。

先生、ありがとう!今回もるんちゃんのエビ反りジャンプ。

 

ゆいぽんが前奏と間奏が好きって言ってたけど、

ずーっといい感じデス。

全体の構成もコード進行もオーソドックスな割に

途中で出てくるセリフが心地良いスパイスになっています。

カッティングギターで始まるイントロもなかなかキャッチー。

テンポは♩=128くらい。

ちなみにノバフォは♩=112です。笑

 

しかし、なんで作曲者って最初から公開されてないんだろ?

 

 

まあ、とにかく歌詞をじっくり聞かなければ

曲は鬼リピートに耐えるし、

MVもずっと見てられるのです。

 

視聴回数がどこまで伸びるか楽しみですね。

いよいよ音源が解禁されました。

音楽、、、かっこいい!ドラマのエンディングとか。
歌詞、、、だめだ。全く共感できない。


おいっ!秋元先生。
今までも誰かに寄り添ったり、負けてなるものか!とか、
そういうメッセージだったよ。
でも、、、ニートみたいな生活して、自己過信してるやつに
寄り添ってどうすんだよ!
これが世間の若い世代に響く歌詞だとしたら、
子を持つ親の身としては微妙です。笑
特に、歌番組では1番しか披露しない事が多いと思ったら、
一般層にはどういう印象を与えるんだろうと考えてしまう。




Hey! Hey!

明け方までスマホで動画見てた
それじゃ起きられるわけがない
全てのことに遅刻して
今日もさぼってしまった
カップ麵 お湯を注いで
それなら寝てりゃよかった
なんてあくびしてたら麺が伸びた

何になりたい?何をやりたい?
いつからだろう夢を見てない
ずっとゲームしてるうちに
いつしか大人になってた
みんなどこへ行ったんだ?
なんでそんなに忙しいの?
ちょっとまってよ
時間はあんなにあったんじゃないか?

人生の電源切られるように
僕だけ退場ってこと?

BANされても 禁止されても 駄目だって言われても
もう今更違う自分になれるわけないじゃない
BANされても 禁止されても やめろって言われても
「分かりました、改めます」って反省なんかしない
神様何かいけないんですか?
どこがその基準なのか知りたい

いっぱいあった時間の砂は
何もしなくても消える
僕がその気になったら
なんでもできる、と舐めてた
ここで何をやってるんだ
遊んでるのは僕一人
誰か教えてよ
変わらないっていけないことなの?

いきなりそう一方的に
未来を失格にされた

BANされたら どうすればいい 知らなかっただけなんだ
もう一回くらいやり直すためにチャンス与えてくれよ
BANされたら どうすればいい 見捨てるつもりなのか?
若さっていうのは失敗のための有用性信じてた
神様、過ちも許してください
急にそんな宣告するなんて

Hey! Hey!

まぶしすぎる太陽が
カーテンの裾から漏れる
暗闇が来るまでには
まだ間に合うだろう?

BANされても 禁止されても 駄目だって言われても
もう今更違う自分になれるわけないじゃない
BANされても 禁止されても やめろって言われても
「分かりました、改めます」って反省なんかしない
神様何かいけないんですか?
どこがその基準なのか知りたい

どんな状況に追い込まれても
僕は絶対にBANされるものか

Hey! Hey!

Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/sakurazaka46/ban/