こんにちは(^_-)-☆ しんのすけです
じゅんちゃん部屋で滅茶苦茶に荒れていた2階の和室ですが、だいぶ修復工事は進んでいます^^;
修復前の姿は酷すぎてちょっと公開できません(笑)
畳は滅茶苦茶なので茣蓙を敷いて誤魔化しました。
それで、コタツにしてみようということになり・・・
1階から運んできまして、取り敢えず綺麗に拭きました。
ほうほう、山善とかじゃなくて一応ナショナルですね。
2003年製だから母親が十条で使っていたものです。
動くのか??
アレレ、スイッチ入れても動きません💦
と思ったら、SWをパチパチやったら動きました。100 Vのスイッチでも接触不良なんてあるんだねぇ~(@_@)
それでは、コタツ敷とコタツ掛けをさがしましょう(^.^)/~~~
コタツ敷は2種類引張り出して広げた結果は、両方家具調用で大きいんだけれども・・・
こっちの方が良くて、これでも2つ折りにしています。あまり広げたくないので~
というわけで、
こんな感じに出来ました\(^o^)/ 久々のコタツはとても良いです。
あともう少し整理しないとなりません。
母親がなにやら詰め込んだプラスチックケースがあと6個あります。
これでも整理して減ったのです。
これでも5箱空けたんですよ~(爆)
こたつでみかんでも食べながら、押入れから出てきたA&Dのクソデッキでも修理しましょうかねぇ~(^。^)y-.。o○
そういえば、以前記事にしたことがありました
A&Dのカセットデッキ総合カタログ - しんのすけの音楽とオーディオとカートリッジ








