作詞家 松井五郎さん制作曲特集① 原 真祐美編 | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんにちは(^_-)-☆   しんのすけです

 

 

 

前回、作詞家松井五郎さんについて書きましたが、3200曲もあるらしく幅広いアーティストに曲を提供されています。

なので、少しずつ所有している曲をご紹介しようと思いますが、当たり前にヒット曲を紹介しても面白くないので、ちょっと違った方向からいきます。

 

 

 

20210825202318382.jpeg

その第1回はアイドルの原 真 祐美嬢(笑)音楽的にはちょっとの面もあるけれど、「アイドルも含み幅広く提供」という事と音源の面白さで取り上げてみました。

 

 

 

IMG_6454.jpg

取り上げるのは、「恋はFifty-Fifty」という曲で 1983年9月1日発売シングル盤「Bye,Bye,September」のB面、同月発売のアルバム(1983年9月21日/AF-7218)「ソルフェージュ」のA面4曲目に収録されている曲です。

 

資料によれば、原 真祐美さんへの楽曲はこの1曲のみです。

 

作詞:松井五郎、 作曲:榊原まさとし、 編曲:惣領泰則

 

 

【詞について】

この曲の詞もなかなか微妙で解釈は難解かな^^; 恋は盲目、丁か半かの五分五分勝負、コインを投げて表か裏の博打なのだぁ~ という感じですが、「そう思いたいの」だがらさらにややこしい(笑)

分かっちゃいるけどやめられない 駄目になってもいいのよ~♬という感じで^^; Fifty-Fifty Fifty-Fiftyネ。

 

 

【曲について】

 編曲の惣領泰則さんは頑張ったと思います。コインをばら撒く効果音は良い選択でしょう! また楽器もブラスを多用し、コーラスは「ア~ア~ア~」ってちょっとわけがわからない部分がありますが、なんにせよ楽器は多彩で聴きごたえは十分あると思います。

良き時代の歌謡曲。打ち込み楽器をほとんど使っていない、ちゃんとミュージシャンが演奏していた時代です。

 

 

【歌唱】

 原 真祐美嬢の歌唱についてはノーコメントですが、一生懸命歌っています。 歌として鑑賞できるぎりぎりの線かと思います(笑)

 

IMG_6457.jpg

 

 

 

【空間再生録音】

それでは最新の空間再生録音になります。音源の音質は歌謡曲のソレなので良くないと思います。

使用カートリッジはENTRE EC-15ですが、ちょっと曲には合わず落ち着いた感じになってしまったかもしれません。コインの転がる音がうまく再現できるか(笑)

 

『恋はFifty-Fifty』

作詞:松井五郎、 作曲:榊原まさとし、 編曲:惣領泰則

歌:原 真祐美

 

 

 

 

 

同曲で以前録音した音源もありました👇 (2019年4月)

やっぱりこの曲好きなんだね(爆)

 

 

 

 

おまけで松井五郎氏ではありませんがもう1曲

『決心』 

 作詞:友井久美子   作編曲:都倉俊一

1983年9月21日発売アルバム「ソルフェージュ」のA面5曲目に収録

 

 

 

次回はまた違うアーティストを予定しています。

 

おしまい(^。^)y-.。o○