こんにちは(^_-)-☆ しんのすけです
勧めに出て来たので観たらおもしろかった。すこしためになりました(^^)/
特にお歳よりの方は、なんにでもオロナイン なんて人も多かったりして( ^ω^)・・・
・オロナイン
消毒薬(殺菌剤)のみ 販売促進上手い\(^o^)/
70年前は効能が謳えた。にきび、吹き出物、はたけ、やけど、ひび、しもやけ・・・・
中身は「クロルヘキシジングルコン酸塩」あと99%が添加物で~、オリブ油、ワセリン、グリセリン その中でワセリンが基剤であろう。
・キンカン
刺激で痛みを中和する アンモニア水、カンフル、メントール、ソウガラシチンキ等
大半が刺激性物質。「キンカンノアール」は入れ物がカッコイイけど、中身は同じ「キンカン」(笑)
・メンソレータム、メンターム
中身はカンフル、メントール、ユーカリ油。90%はワセリン。
その昔は日本はメントール(はっか)の世界シェアは70%だった。そのハッカの有効性に目を付けたアメリカ人が1894年に発明。
日本では初めはメンターム近江兄弟社発売 1920年(大正9年) その後1974年第1次オイルショックで倒産。その後ローチ製薬が販売権を取得。近江兄弟社はその後再建したが「メンソレータム」の名称は使えず「メンターム」とした。
その他「タイガーバーム」「正露丸」「龍角散」も解説しています。
動画👇
