こんにちは(^_-)-☆ しんのすけです
少し前ですが、タワーレコードが特売していたので買いました。
Adam & Eve 1989/ Love In The Mist<タワーレコード限定>
シンガーソングライター&サックスプレイヤーの久野かおりが1988年に発表した「Adam & Eve 1989」(編曲:佐藤準)と1991年に発表した「Love In The Mist)(編曲:難波正司)を2020年最新カッティング、タワーレコード限定販売、7inchレコードにて発売。
(ドーナツ・ホール仕様。45R.P.M./STEREO) 2020.9.9 発売。
音はあまり弄った感じはなく、CDに近い音質だと思います。
早速ですが、
【空間再生録音】
2曲(A面とB面)を録音しましたので聴いてみてください(^^♪
プレーヤーはROTEL RP-850、カートリッジは同じく RMC-7を使用しました。
他の機材はいつもと同じです。
A面: Adam & Eve 1989(アルバム「Affaire de coeur」に収録)
作詞作曲:久野かおり 編曲:佐藤 準
【参加ミュージシャン】 Guitar:今剛、 Keyboards:佐藤 準、A.Sax:久野かおり B.G.Chorus:久野かおり、佐藤 準 Synthesizer Programs:北城浩志
B面:Love In The Mist(アルバム「ロゼ」に収録)
作詞作曲:久野かおり 編曲:難波正司
【参加ミュージシャン】 Drums:渡嘉敷佑一 Bass:岡沢茂 E Guitar:松下誠 E.A Piano:島健 A.Sax:久野かおり Keyboards:難波正司
使用機材:
【ROTEL RP-850】(プレーヤー)
発売時期:1985年頃
Motor:4-pole hysteresis synchronous motor
Drive System:Belt-drive
Speeds:33-1/3 and 45 rpm
Tonearm:Static-balanced straight pipe arm
Weight(net) : 10.7㎏
【ROTEL RMC-7】(カートリッジ)
■発電方式 MC型 ■出力電圧 0.4mV/1kHz 5cm/sec
■針圧 1.4~2.0g(最適 1.7g) ■再生周波数帯域 15-50,000Hz
■チャンネルセパレーション 30dB/1kHz
■チャンネルバランス ±1.0dB以下/1kHz
■コンプライアンス 8.5×10-6cm/dyne
■内部抵抗 10Ω
■針先 0.3×0.7mil楕円 ■自重 5.0g
【再生機材】
turntable: ROTEL RP-850
Tonearm: 純正付属品
cartridge: ROTEL RMC-7
stepup transformer:DENON AU-340
PRE AMP.:ROTEL RC-870
channel divider:YAP(YUSA AUDIO PROJECT)
PAWER AMP. : LOW:ROTEL RB-880、 MID:YAP CLASS A、 HIGH:Technics SE-9060
SPEAKER:OPTONICA CP-3改
LOW:OPTONICA CP-3純正(8Ω)、 MID:JBL2420(16Ω)+2312、 HIGH:ONKYO TW-7S N-Ⅱ (8Ω)
【録音機材】
MIC: SONY ECM-23F3
AUDIO INTERFACE: RME fireface
ついでにNAKAMICHI 700Ⅱの時の過去記事のご紹介もしておきます。
アルバムSINCEREより、「Time Is up」 です。
イントロ部は、 ヒスノイズが気になるのはご愛嬌です。 TDK SR C-90 テープ使用。
2ヘッドデッキの録音ですのでこんなもんでしょう。
音飛びは、テープの劣化と思われます(笑)
録音:ナカミチ LX-3
TAPE: TDK SR C-90
CDP: マランツ CD-880J
再生:Nakamichi 700Ⅱ
デジタルレコーダー: RME FIREFACE UC
音が出ました(^_-)-☆Nakamichi 700Ⅱ 続編 ② - しんのすけの音楽とオーディオとカートリッジ (fc2.com)