トーアコーヒーのソフトタイプブレンド豆を買ってみた(^^)/ | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんにちは(^_-)-☆  しんのすけです

 

 

 

久しぶりにトーアコーヒーのソフトタイプブレンドを買ってみました。むかしは良く飲んだのです。

トーアコーヒーHP

 

 

20240904212632725.jpeg

パッケージはアルミラミネートみたいなやつにしっかりしたジッパー付きなので好ましいと思います。

 

 

中身は、

 

202409042126533cc.jpeg

ふむふむ、やっぱり焙煎はかなり浅いです。

 

 

 

早速淹れてみました。

 

20240904212719f0b.jpeg

ケチケチですが頑張って25g(笑)

一応、カリタ純正のフィルターペーパーを使用。

 

 

 

 

202409042127582c3.jpeg

あまり膨張しないんだよね。

 

 

 

ではお味は、

 

20240904212812aa4.jpeg

蘇るむかしの記憶、懐かしい味だぁー。40年の隔たりがあるにしては味は変わっていないと言えるだろう。

さすがにソフトタイプというだけあって焙煎は浅い。これだけ浅い豆も久々に味わいました。

 

でも、焙煎深い豆よりも私は浅い方が好みです。これだけ酸味を感じたのも久々の体験でした。

わたしは美味しいと思います。買って良かったです。

 

 

でもね~

 

20240904215049c91.jpeg

ちょっと冷めるともうこんな色になっちゃうのが困る。

冷めると酸っぱいだけになってしまうので、すぐ飲むとき限定ですね。

適度に保温しておくか鍋で湧かすかでしょう。

 

 

 

直営店はどんな感じかというと、店の数も減ってしまっていますがなんとか数店舗が営業中。

ネットで調べたら、

 

珈琲専門店 東亜①

 

珈琲専門店 東亜②

 

550円に値上げしたのかな。

ゴールデン・ブレンドとかキングアーサー・ブレンドとかの表記になっていますが、むかしの様に「ソフトブレンド」「ストロングブレンド」の方が個人的には分かりやすいと思います。