こんにちは(^_-)-☆ しんのすけです
所用で巣鴨にまた行きました。
川口付近を通過
十勝甘納豆本舗の本店です
前にも書きましたが、
十勝甘納豆本舗が吸収合併されていた - しんのすけの音楽とオーディオとカートリッジ (fc2.com)
マツザワホールディングスというところに吸収されて、株式会社菓音になってしまったので前は大利根工場で作っていましたが今は違うみたいです。グループの工場で作っているのでしょう。
だから、いまはあまり買う気にならないのです。
川口のタワーマンション
それで、巣鴨で要件を済ませて・・・
地蔵通り商店街を少し歩きました
珈琲専科 貴族
むかし風の珈琲専門店の佇まいです。
入ってみました。
男女の店員(店主かどうかは不明)に池袋や新宿の珈琲貴族と同じ系列なのか聞いたところ、まったく関係の無い個人店とのこと。
まあ、よく見ると 「珈琲貴族」ではなく「珈琲専科 貴族」だった(笑)
それで頼んだのは、アイスコーヒーとコーヒーフロートでした。
ん~、ポットの中はガムシロップです。
ミルクをみて、あ~ その程度と判断できます(>_<)
銅のタンブラーで高級感は演出しております。一般の人はこれで満足できるでしょう。
味は悪くはなかったけれど、やはり私には薄かったです。でも、超薄い感じではないので、一般の人には丁度良いかもしれません。
450円なら文句は言えません。植物性ミルクは勿論使いませんでした。
ちなみに、200円UPでプレミアム品もありますが、普通のにして正解だったでしょう(笑)
ちなみに、こちらがご自宅品
タンブラーの厚さも較べましょう(^.^)/~~~
珈琲フロートの方は、
こんな感じでした。650円だったかな。
ロングスプーンは無し。たぶんスプーンストローでしょう。
店の雰囲気は悪くなく、価格も比較的リーズナブルなので良いと思います。
なんと!店内で喫煙可能 ビックリしました(爆)





