大橋純子さん追悼ブログ 第2弾! | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんにちは(^_-)-☆  しんのすけです

 
大橋純子2
 
前回は追悼ということもありスローでメロディアスな曲を3曲挙げましたが、当時一番よく聴いていたのは、今回ご紹介します「9月になったらGOOD-BYE」と「ビバリーヒルズ・TYO」でした。

美乃家セントラル・ステイションの本領発揮という感じのよい演奏だと思います。

 
なので今回はその2曲を空間再生録音でご紹介します。
 
再生・録音の条件は前回と同じです。パーカッション等の高音楽器が多少多いので、前回よりはダイナミックレンジが広く感じられると思います。
 
 
IMG_3680.jpg
 
7枚目のアルバム FULL HOUSE より 2曲です。 
 
演奏者は下記
 
大橋純子2曲
 
 
 
それでは2曲続けて空間再生録音にて どうぞ👇
※スピーカー再生をマイクで収音しています
 
 
1.9月になったらGOOD-BYE
 
 
 
 
 
 
2.ビバリーヒルズ・TYO
 
 
 
これで前回と合わせてアルバム FULL HOUSEのB面5曲全部を聴いたことになります。
 
 

TECHNICAL DATA:

memo: mid 7.8 hi:8.4 ツイーター端子逆相のまま(これが多分正相)

 

再生機材:

turntable: MICRO BL-77

Tonearm: MA-202

cartridge    GLANZ GMC-10E

stepup trans DENON AU-340

 

PRE AMP.ROTEL RC-870

channel dividerYAP(YUSA AUDIO PROJECT) 

PAWER AMP. LOWROTEL RB-880 MIDYAP CLASS A HIGHTechnics SE-9060

 

SPEAKEROPTONICA CP-3

LOWOPTONICA CP-3純正(8Ω)、 MIDJBL242016Ω)+2312 HIGHONKYO TW-7S N-Ⅱ (8Ω

 

録音機材:

MIC: SONY ECM-23F3

AUDIO INTERFACE: RME fireface

 

イメージ 8