【空間再生録音】MIDレベル再調整で大貫妙子を追加で2曲 | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんばんは(^_-)-☆  しんのすけです
 
 
引き続きチャンデバを弄っていますが、なかなか悩ましい状況が続いています。
 
 
20230412013030a31.jpeg
夕張メロンパンさんから大貫妙子さんの「都会」のリクエストを頂戴したので、SHURE V-15 typeⅣで一度録りましたがあまりに酷いのでちょっと考えました💦
 
 
 
202304112125589ad.jpeg
録音したのをスペアナで見ると8kあたりが落ちていて、聴感と一致します。
 
ん~?おかしいな(ノД`)・゜・。
なので、やろうと思っていたスイープ信号を入れて測定してみることにしました。
 
結果はHIレベルが12dBぐらい低い様です。煩いので上げていなかったけど、結果的にはアンダーレベルだった様子。
 
なので、かなり持ち上げました。まあ、これも実験の一環です。
 
 
その測定結果は下記。信頼性に欠けますので、参考程度に見て下さい。
Rchの方が高域が多少落ちているのは、HIバンド用パワーアンプのRchツマミを下げてあるからです。(5k LE20-1時代のまま) 多分、LE20-1に出力差があったのでしょう。
 
 
 
【Lch】
左チャンネル
 
 
 
【Rch】
右チャンネル
8kにディープはありません。
スイープ信号はCDのため、元信号が20k付近は怪しいと思います。
 
 
 
20230411214616829.jpeg
それでもまだ8kにディープがある様に思えるのは、多分ここは楽器が無いのでしょうよ。多分気のせいでしょ(笑)
 
と言う訳で試行錯誤の結果、2曲を空間再生録音しました。
 
歪んではいないと思いますが、聴き易くはないかもしれません。スペアナのレベルを参考に聴感上で合わしています。測定上はこれがほぼフラット(MIC等の高域特性を含む)でしょう。
 
高域無いよりはあった方が絞れるから良いでしょう!(爆)
 
一応、高性能なヘッドホンかスピーカーでお聴きください。
 
 
 
それでは、『都会』と『くすりをたくさん』 2曲続けて どうぞ~(^^♪
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
ご意見をお待ちしております(^。^)y-.。o○
 
追加)

参考でPANAMオフィシャルも貼っておきます。意外と似てるか?