こんにちは(^_-)-☆ しんのすけです
「オーディオメーカー探訪シリーズ」・・ なんてのは無いけれど、今日はフォスター電機を研究してみました。

フォスター電機といえば、FOSTEXブランドとして自作用スピーカーユニットではお馴染みであり、OEMで各オーディオメーカーに供給をしている、スピーカーのトップメーカーです。ユニットだけでなく、完成したスピーカーシステムや各種オーディオ機器も販売しています。以前発売していた高級機のシステムは現在やっていない様です。
また、かつてはライバルであったコーラル音響との対比ですが、フォスター電機の前身である「信濃音響研究所」が設立したのが1949年(昭和24年)6月なのに対し、コーラル音響の方は「福洋コーン紙」の設立が1946年、「福洋音響」に改名したのが1948年なので少しコーラル音響の方が社歴は古いことになります。
(なお、拾い集めの情報なので間違っていたらご指摘ください)
しかしコーラル音響は早期に廃業してしまったのに、フォスター電機は生き残った訳ですから大したものです。しかし近年のオーディオ低迷の状況の中で、ご多聞に漏れず厳しい経営環境にある様です。
最近、社長の交代が発表されました。
お知らせによると、成川氏が社長から会長に、常務だった岸氏が社長にという事の様です。
新しく社長になる岸氏は、同社に1986年入社で営業畑を歴任した生え抜きの方です。他所から来た人よりも愛社精神も経験もあるでしょうから、業績の立て直しに期待できるでしょう。
それで、最近の会社業績はというと・・・
4半期毎の売り上げは表の通り。四半期毎に200億ぐらいで通期で1000億に届きませんが、今期は盛り返して1000億は越えそうです。
2022年3月期は赤字。2023年は第3四半期までは、何とかギリで赤字にはなっていません。
ちなみに、2016年の売上げは1909億円ですから、半分ぐらいになっています。
大体約7割が車載用スピーカーという事になります。
多分、大手メーカーブランドのものや自動車メーカーの純正品はかなりの比率でフォスター電機のOEM品かもしれません。
【2023年3月期 第三四半期 売上げ】
売上高:88,612百万円
その内訳
スピーカー事業: 72,037百万円 81.3%(FOSTEXブランドは含まず)
モバイルオーディオ事業:10,907
百万円 12.3%
その他事業(FOSTEXブランド含む):7,653百万円 8.6%
なお、FOSTEXブランドは売上低迷と円高による原材料費の悪化で営業損失ら518百万円となっています。このままだと、FOSTEXブランドも危ういです。
以上、2023年3月期 第3四半期決算補足資料に基ずく
また、数年前には大規模なリストラ策が行われた様です。
下記の動画は東洋経済の資料に基づいている様ですが、リストラ人数35600人で第2位になっています。
しかし、1位から5位まで大手メーカー揃い踏みで現在は良好な業績な企業も含まれますので、ここに入っているから駄目という事でなく逆に健全な経営方針という場合もあります。
【正社員削減企業(過去5年間)ランキング】
1位:東芝 71,563人
2位:フォスター電機 35,621人
3位:富士通 30,225人
4位:ソニーグループ 26,500人
5位:日立製作所 24,784人
目新しい話題としては、限定発売のスピーカーユニット「FE108SS-HP」に取扱説明書が入っていない事件(勝手に命名しているだけです)がありました。
ある動画で観たのですが、この商品は取扱説明書が入っていないのです。
定価:27,500円(内税)で、10センチのフルレンジ・スピーカーとしては高級品の部類ですから、個人的には紙1枚ぐらい入れたら良いと思います。
確かにWEB上には入っていないと説明されていました👇
それじゃ、取扱い説明書はどんなのかって興味ありますよね!
なので、見ました(笑)
なるほどね~。
取扱説明書と言うよりは、「仕様書」デスネ!。。。
昔はご挨拶とか、少しは説明文があったと思いますが、分かった人が使うからこれでよいのでしょうか(=^・^=)
まあ、考え方は賛否両論でこんなので議論するつもりはもうとう御座いませんけど( ^ω^)・・・
面白いから列挙します(爆)
・こんな高い製品に取説が入っていないなんて考えられない。
・注意書きの紙は入っているんだから、こんなのケチってはいけません。
・PCやプリンターを持っていないと、印刷できない。(まあ、ペーパーレスの時代なので印刷しなければ良いのでしょうが)
・家で印刷した場合、片面コピーなら2枚必要なので、最初から両面コピーで添付したほうが環境にも優しい。
・これは「部品」なので取説がなくても不思議ではない。
・これを使う人はスピーカーを自作するスキルがあるのだから、細かい説明は不要。
まあ、こんな議論になるのなら紙1枚入れた方がイメージ的にも良いと思いますけど( ^ω^)・・・
おしまい(^。^)y-.。o○





