C29を首にして、ROTEL RC-870に差し替え① | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんにちは(^_-)-☆  しんのすけです


久々に、まともなオーディオの話題です。

マッキンC29の接点がダメダメで、もうまともに聴けない状態になりました。



20220625154808ab2.jpeg
リバースにしたりして、騙しだまし使っても無駄。接点がダメなのだから、どこのポジションも基本的にダメでしょう。

その他、インプットセレクターSWも駄目。トーンコントロールも駄目。まともに定位しませんし、聴いている途中で、片側に寄ります(笑)
このアンプは、トーンコントロールからラウドネスまで、全部の回路を通過しており、デフィート出来ないのが致命的なのです。


なので、ROTELのRC-870に差し替えします。



2022062518264669c.jpeg


202206251829090fb.jpeg
このアンプは、1985年か86年に購入したもの。C29よりも製造年度は新しいので、少しは劣化が少ないと思われます。

まず、N-50を繋いで状態を確認したところ、なんかすごくいい音なんだよねぇ(^^)/
インプットセレクターに接点不良あり。これで、開封前の状態確認はおしまい。

整備前の写真を忘れました(笑)

カバーを開けました。



202206252019092de.jpeg
内部の全景。ほぼクリーニング後です。
樹脂コネクターは一つも使っていません。さすが、ストレート・スルーの設計思想かな(^^)/
多分、同社の最後のMADE IN JAPANの時代だと思います。
素人目には、線の結束方法とか、オカシイと思えるところはありませんでした。
基板の固定ネジは、少し緩んでいましたが、その他部分の緩みはありませんでした。





20220625154346799.jpeg
電源部。




202206251543195eb.jpeg
特注のトランスなのか? カバーが剥がれないので、めくったダケ。





2022062515442664c.jpeg
ヘッドホンアンプかな。TRIOのICか。
ヘッドホンを挿すと、リレーが動いていました。





2022062515443854c.jpeg
フォノイコライザー。
右がMC、左がMM。よくよく考えると、シンプル回路で良いのではないかなぁ~。MCポジションは、ほぼ使った事がなく未使用の状態です。
積極的に使ってみましょう。



202206251827369ce.jpeg
カタログにはこんな記載がありました。
並列帰還回路と緩衝増幅器が使用されており・・・・ 「シャントフィードバックフォノステージ」(@_@) しんちゃんにはチンプンカンプン(笑)
お詳しい方、解説してください^^;




20220625154450208.jpeg
フォノイコライザー部のオペアンプ
右側に見える、トップカバー固定用のバーリングねじの位置。わざとぎりぎりのところに明けていますね。




20220625154500fbc.jpeg
ボリュームはアルプス




202206251545106c1.jpeg
唯一の修理箇所のインプットセレクターSW。
分解はしません。注射器で接点復活剤を入れようと思いましたが、どこから入れて良いか分からないし、べちゃべちゃにしたくはないので、SW基板とSWフレームのすき間から少量を浸透させて少し放置。通電確認したところ、改善されたのでそれでOKとしました。
モードSWとテープモニターSWは、多少怪しいけれど使用頻度は低く劣化もそれほど進んでいないと判断し、むやみに注油することは避けました。




2022062515452144c.jpeg
それと、唯一触ったのがヒューズとホルダーのクリーニング(笑)





202206251545293fd.jpeg
20220625154545ae6.jpeg
ツマミのクリーニング。綺麗になりました\(^o^)/





2022062515455973b.jpeg
端子のクリーニング




20220625154611d1f.jpeg
こんなもので、良いでしょう!(^^)!





20220625164449336.jpeg
超薄型シンプルデザインで迫力がないので、上にフォノイコライザーでも載せておこうかな(^^)/


という訳で、取り敢えず整備できたので、あとは差し替え工事に移ります。
放置状態で、配線も確認して掃除しながらなので、所要時間は2時間ぐらいかな(=^・^=)

できれば、今日中にやりたいと思っております(^。^)y-.。o○