たまには。 | 新橋 堤 (つつみ)のブログ

新橋 堤 (つつみ)のブログ

東京都港区新橋に 2012年10月に オープンしました和食と日本酒のお店のブログです。

料理人の主人と 酒匠の女将 。
ふたりで お店を営んでいます。

どうぞ よろしくお願い致します (*^^*)



{B6734BB7-DF80-48FB-B639-93EB3956D7E0}

お店の雰囲気など 載せてみる 


改めて自分で見ても
なんの飾りも 置き物もない 堤 。 


なんにもないって 本当に スッキリします 




シンプルが好きなのと 単純に お掃除しやすいから 物は 置かないし 増やしません 

好きで 積極的に飾るのは お花 くらいです 




「 絵画なども 飾らないんだね  」と たまに言われますが、
絵画を飾ると 絵画の裏に ホコリがたまりそうで。


毎日 はずして 拭くのも なかなか 



まぁ 買う余裕もないのですが  

飾る物に お金をかけるなら すべて 食材にまわしてしまう 堤 です  




ふ と見ると 主人が ねじり梅を作っていました。

{C82D6AD5-9B0B-4FB0-AF8F-DBE66C2283EB}

私には 出来ない細かさでございます  

目で楽しむものは お料理で  





京人参。

形をとったあとの残りは 賄いに 

{9ECCF8DD-F4BF-469C-947B-45D494AC0654}

最近 京人参のスープや 京人参のサラダなどが 賄いに出てきて 美味しい ラブラブ





たまには。

賄いなども 載せてみる  

{4D55A079-619C-47CB-B6B5-A003D7C0017F}

先日の賄いは 銀ダラの煮付けに 茶碗蒸し 



{8B583218-8BED-44E0-94F3-8C72F7D88A5B}

蒸し野菜  も よく食べます  



賄い 毎日 美味しくて 幸せです ラブラブ






『 なにを 一生の仕事にしようか  』

と 考えた時。

賄いが 食べれるから、飲食の仕事を選んだ のも
かなり 大きいです   笑


食いしん坊 で 単純な ワタクシです 


「 食 」って とっても 大切。


1日のうち 仕事の時間は とても 長い。
「 好き 」を 仕事にしたら その時間は とても楽しい時間になる 



接客の仕事が好きだったので、他の接客業もしてみましたが、
ご飯が ないのは とても 悲しい。笑

やはり 飲食の接客業なんだなって (=^^=)


いちばん 興味があることが 飲食 だったので
食の勉強も とっても楽しい 





接客の仕事をするなら まず 自分が幸せであることが 
だいじだと 私は思うのです。

そこで、美味しいもの 食べる  

すぐ 幸せになれます 
一瞬で 幸せになれます ラブラブ



そして 心の余裕も だいじだなー と 常日頃 自分を癒しております 



ヨガなども 行っておりますが ヨガもとっても良い。


{1780A05A-7847-4EDF-BB24-C12700A79A03}

気付いたら 3年半ほど 通ってますが、ずーっと通いたいな と 思っています (*˘︶˘*).。.:*♡



お客様と お話していても こちらが 癒されてしまい 毎日 幸せが増えていく。



美味しいものを食べている時は みんな 幸せそうだから 毎日 毎日 幸せな笑顔が見れて (❁´ω`❁)

幸せな人を見れるのは 幸せ 


主人のお料理で こんなにも 人を幸せに出来るって 本当に 素敵。

「 食べること 」「 食べるもの 」って 
本当に大切。



いろんな意味で 飲食の仕事が 本当に好き 



「 仕事 楽しいねー  」とよく主人と 話しています  






皆様に 応援していただけて、新橋 堤も 5年目に入りました 。


毎日 毎日 素敵なお客様に 会えます (=^^=)



皆様。
本当に ありがとうございます 



これからも 美味しく 居心地の良いお店であるよう 日々 学びを忘れず。

一生 勉強していこうと 思います   ラブラブ




いつも ありがとうございます。
感謝を 込めて 虹



港区新橋 6-8-1
電話03-6432-4210

新橋 堤 ( しんばし つつみ )