お雑煮 | 品川近視クリニック 梅田院のブログ

品川近視クリニック 梅田院のブログ

このブログを通じて皆様へ正確な情報を発信できればと考えております。そして、皆様にはレーシックの正しい知識を得ていただき、快適なビジュアルライフを手に入れるお手伝いができればこの上ない幸せです。


こんにちは

今回のブログは検査が担当させて頂きます。


皆様お正月はどのように過ごされましたかはてなマーク

私は毎年元旦は父親の実家で身内みんなで集まってお神酒を交わすのが毎年の恒例行事となっています。

今回はお正月には欠かせないお雑煮についてですビックリマーク


東日本と近畿を除く西日本ではすまし仕立てが多いみたいですが、関西では白味噌仕立てが主流のようです。



父親の実家で出てきたお雑煮はこちらです。


品川近視クリニック 梅田院のブログ


祖母の出身は淡路島なのですが海に囲まれた淡路島では海でとれる青のりをかける風習があるようです。奈良県出身の先輩の家のお雑煮には白味噌雑煮にまる餅が入っていて、甘いきな粉をつけて食べるそうです。

また、香川県出身の先輩の家では白味噌雑煮にあんころ餅を入れて食べるそうです。

お雑煮は地方によってさまざまで興味深いですね音譜

皆様のお宅のお雑煮はどんな感じですかはてなマーク


お雑煮はその土地の文化や風習が組み合わさって成り立っているんですね。