「まちかど情報室 年末セレクション そのアイデア光ってます」2012年12月28日 | 親愛なる人に-読書の薦め

親愛なる人に-読書の薦め

読んだ本の感想などを、本屋さんで見かける推薦文のように綴ります・・・お薦め度合いは、☆の数で評価します。親愛なる本好きの人たちに,このブログを届けたいです.

 

ペタしてね

NHK まちかど情報室は、毎週月曜から金曜の6時40分過ぎから約5分間、NHKニュース内で放送している 、ちょっとぴりワクワクする情報が得られる番組です。  

  

 


前回、2012年12月27日のNHKまちかど情報室「まちかど情報室 年末セレクション 家で楽しもう」 はこちらです


2012年12月28日のNHKまちかど情報室は「まちかど情報室 年末セレクション そのアイデア光ってます」 でした。
(NHK まちかど情報室HPへリンク。このページはTVを見た印象を、備忘録代わりに綴っています。詳しくは、HP等でご確認ください。)



今回はアイデアグッズのセレクションでした。アイデア=まちかど情報室のイメージです。今年最後の放送とか。2013年もまちかど情報室が放送される穏やかな日々が訪れますように。。。



一つめは スイングトレイ、ユーロキッチンかさい http://eurokitchen.jp/ 2012年11月9日
飲み物がこぼれにくいトレイです。遠心力を上手く利用しているわけです。



二つめは BORNER(ベルナー) スパイラルカッター くるくる 、ユーロキッチンかさい http://eurokitchen.jp/
2012年6月8日

野菜をつなげたままらせん状に切れるグッズです。キュウリ、大根、ジャガイモなどをTVでは切ってました。でも、この形状から、切ったものは想像つきません。TVでは、巣鴨に取材をして、何に使うか聞いて回ってましたが、答えられた人はいませんでした。実はこれ、ドイツ発のアイデアグッズというのですから、二度驚きです。


三つめは 曲がりなりにも箸、エス株式会社 http://www.es-c.co.jp/
錫でできた曲がる箸です。力を入れるとすぐに曲がって食べづらいです。だから、ゆっくり食べることができます。2012年10月31日



四つめは のびつくマグネライト、株式会社マクロス http://www.macros.ne.jp/ 2012年11月2日
伸びて先端部が強力な磁石になっているLEDライトです。先端部の磁石にくっつけて取ったり、先が曲がっているので引っかけて取ったりできます。



五つめは 鯛のおさしみ皿、株式会社サンアート http://www.sunart-seto.co.jp/ 2012年2月6日
鯛の尾頭がついた皿です。スーパーで買ってきたお刺身も、これに盛り付ければ、侘しい気持ちもなくなります。


一つめ                二つめ


三つめ                 四つめ

 


五つめ




音譜 音譜  トップへ


テーマ:ニュースまちかど情報室など2011 はこちらです

テーマ:ニュースまちかど情報室など2010 はこちらです

テーマ:ニュースまちかど情報室など2009 はこちらです

テーマ:ニュースまちかど情報室など2008 はこちらです

テーマ:ニュースまちかど情報室など2007 はこちらです


テーマ:今月のまとめ…まちかど情報室は はこちらです