◆前回

 

前回、ある程度準備は整った気がするので

いよいよプロジェクトを作成してみます!

 

 

まずは

左メニューでProjectsを選んで、右上の[New Project]を押します。

 

 

すると、いろいろプロジェクトテンプレートが出てきました。

 

左側にCore、Sample、Learning等が並んでいます。

一通り覗いてみた感じ、まずはLearningが良さそうなのでこれを選択。

中央のリストに学習用のプロジェクトテンプレート(かな?)が表示されました。

LEGO(R) Microgameがちょっと気にはなりましたが、

まずは2D Platformer Microgameを選びたいと思います。

ダウンロードが必要なようで、右側の[Download template]を押します。

 

 

ダウンロードが終わり…

 

Project Nameが表示されました。変更も可能なようですが

とりあえずデフォルト名のままでいいので、[Create Project]を押します。

 

 

プロジェクト準備中…

 

ここでそこそこ待たされます。

↑の絵だと1:30で50%くらいなので3分くらいまったのかな。

 

 

で終わると…

 

初めてなら Tutorials へ

既にやったことあるなら Scene へ

 

みたいなことが書いてある気がするので[Load Tutorials]を押します。

ポチっとな。

 

 

チュートリアル開始!!!!!

 

青い枠線で強調表示されてるところを操作していくみたいです。

とりあえず画面右下の[Start]を押します。

 

 

続いて、画面中央上の再生ボタンを押します。

 

 

 

いきなりゲームが起動しました。

キーボード、ゲームパッドどちらでも操作可能。

このまえUnity Playで試遊したゲームも似たような挙動だったので

2Dゲームのテンプレを使うとお手軽にこんな感じのゲームが

出来ちゃうんでしょうかね。

 

一通り動かしてから、画面中央上の再生ボタンで停止しました。

 

 

 

次は左の方に強調表示があります。

 

Playerってところを選択します。

ブログ書きながら、項目名を見てなんとなく推測…

親の要素がSceneとなってるので、このSceneの中で

使うオブジェクトがリストになっているような気がするぞ。

 

 

そして画像を一個取り忘れたっぽい。

Playerを選択後、チュートリアルメッセージに従って

右側のリストのMaxSpeedの項目を10に設定しました。

もとは3くらいだったかな。

 

 

MaxSpeedを10に設定すると上記のように

チュートリアルメッセージにチェックが入ります。

言われた通り[Next]を押します。

 

 

 

 

再び再生ボタンを押すように指示があるのでポチっ

 

 

 

キャラクターの移動スピードがめちゃくちゃ早えっ!制御不能です。

ということでMaxSpeedを変えた影響が見られたわけですね。

 

なるほど!

 

 

 

そしておもむろに停止します。

 

 

チュートリアルの最初の項目が終わったようです。

 

 

ということで、今回はここまでにしようと思います。

 

 

 

◆次回