アシェット トヨタ2000GT vol.95〜97 | ~⑥wheels Life~

~⑥wheels Life~

クルマ、バイク、ミニカーを中心としたブログです。

週末に95号から97号まで進めました。



内装パーツをボディ側に取り付けていきます。


天井はシートと同様の質感が良い塗装です。



ルームランプは光るとこんな感じみたい。

白色透明で珍しい半透明パーツです。


シャシー側とボディ側は端子接続ではなく接点で接する方式なので上手く点くかどうか。



リアハッチを取り付けてからサイドの内張材を取り付けて終了。



内張材は全て艶消し黒を塗っといたので質感が良くなりました。


表側はこんな感じ。

終盤に来たなぁと実感します。



続いて96号



リアのバンパーのラバー部はプラっぽかったので艶消し黒を塗りました。



リヤハッチの内装を嵌め込みます。

ネジもシルバーに塗ってあってなかなかです。



サンバイザーの取り付け。

両端の支持部は嵌め込みのみの指示でしたが頼りなかったので接着にしました。サンバイザー上下は硬めでいい節度感です。



続いて97号。



フロントの左右エアダクトを取り付けました。

こちらも嵌め込みの指示ですが、緩くNGだったので接着しています。



リヤナンバーも取り付け指示がありましたが最後に。


サイドウィンドウ周りを先に進めます。


ここのクロームモールは嵌め込みだけでは一部が浮いてしまうので両面テープを補強で取り付けました。



これで綺麗に収まりました。



リアウィンドウは開けた状態も選べますが、とりあえずクローズ状態にします。


この辺りの精度はなかなか。

これからクリア部にキズがつかない様に慎重に進めないと…



最後まで読んで頂きありがとうございました♪