インターステラー(INTER STELLAR) | 気まぐれ天体観測日記

気まぐれ天体観測日記

30歳後半にして、近所の天文台で土星を初見。子供の頃、窓から双眼鏡で空を見ていたあの頃を思い出しました。これから天体観測を始めるに当たり、日記代わりに更新して行こうと思います。

インターステラー2D IMAX版を観てきました。


正直あんまり期待せずに観たのですが、かなり面白かったです。


最近、私が宇宙にハマっている事を差し引いても凄く良いと思いました。




シナリオ、キャスト、映像、音楽のバランスが良かった。


親子の感動シーンでは製作側の思惑通りに泣かされてしまいましたね。




なにげに出演キャストも一流。


マシュー・マコノヒー・・・凄くいい演技してた。年齢を重ねて味が出てきましたね。昔、コンタクトっていうジョディー・フォスターのSFに出ていたのを久々に思い出しました。




アン・ハサウェイ・・・昔の芋っぽい感じが無くなってかなりいい感じです。




マット・デイモンも途中で出てきましたよ。




2時間45分という長編なんですけど、あっという間に時間が経ってしまいました。




私のブログに訪問してくれる方は、宇宙好きの方が多いはず。お子さんがいらっしゃる方も多いと思いますので、私と同じ様に感動できると思います。ネタバレするといけないので、感想はここまでにしときます。




映像のスケールが大きいので、IMAXで観る事をオススメします。












話は変わりますが、自宅の狭いベランダから星空を撮影してみました。


6Dのキットレンズで撮ったものです。




光害が酷いのですが、30秒露出してみました。


一応は写っていますけど、やっぱりただ写っているだけ・・・。




前回、神野山でF値の設定を間違えた事が悔やまれます。w