五楽会?・・・師匠がくださったご縁に感謝! | 「整体師」という生き方 ~ 一灯照隅、万灯照国 ~

五楽会?・・・師匠がくださったご縁に感謝!

みなさん、おはようございます!
無痛整体師、武道家の西田です!

人生とは自分で作るものです
(※「心の扉を開く 」よりの引用)

さて、昨日で三日間の応用講座 を終えました。

昨日は、亜紀先生 はじめ、受講生のみなさんが、私の誕生日と開店三周年を祝し、ケーキを準備してくださいました。
みなさんのお心遣い、たいへん嬉しく思いました。
本当にありがとうございました。

「整体師」という生き方・・・自然と調和する、身体、心、魂の在り方を求めて。あなたが、あなたらしく輝くために。-心身楽々堂整体法講座

講座終了後、これまた嬉しいプレゼントがありました。
受講生の一人、愛媛県の整体院「気楽堂」の八幡先生 が、素晴らしいご配慮をくださいました。
同じ愛媛県のゆるらく整体「らくや」ご夫妻を、お招きくださったのです。

・「らくや」ご主人のブログはコチラ
・「らくや」奥さまのブログはコチラ

らくやご夫妻は、二年前、師匠の施術体験会でお会いしました。
誠実で、温かい心をお持ちの、素晴らしいご夫妻です。
また、整体の仕事にかける情熱は、半端ではありません。

ご主人のらく先生は、師匠の門下でなかったにもかかわらず、愛媛からはるばる静岡まで、葬儀に足を運んでくださいました。
お目にかかるのは、それ以来です。

「整体師」という生き方・・・自然と調和する、身体、心、魂の在り方を求めて。あなたが、あなたらしく輝くために。-心身楽々堂整体法講座

今回、たまたま所用で大阪へお越しになっていたそうです。
お疲れにもかかわらず、わざわざ私の整体院まで来てくださいました。
短い時間でしたが、心安らぐ、楽しい時間を過ごしました。

らくやご夫妻も、八幡先生も、たいへんなご苦労を重ねながらも、誠心誠意、整体の仕事に取り組み、幸せな毎日を送られています。
そして、亜紀先生も、私も、同じです。

自分に与えられたこの命を、整体の仕事を通じて、人のため、そして社会のために精一杯生かしたい。

取り組み方は違えど、想いは同じです。
亡き師匠である、故 村松幸彦先生がとりもってくださったご縁です。
この出逢い、ご縁を、本当に大切にしたいと思います。

想いと志が同じであれば、仲間です。
組織や流派など、どうでもいい。
押しつけない、縛り付けない。
お互いが自律、自立しながら、ゆるやかに、つながっていけばいい。
いつまでも、そんな関係であり続けたいと思います。

「気楽堂」、「らくや」、「心身楽々堂」。
5人そろって、今夜は「五楽会」だねと、笑い合ってしました。
師匠も、喜んでくださっていることと思います。
ありがとうございます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。