• はじめに

    2024年1月6日(土)~1月7日(日)、神奈川県中津川沿いの野営地を訪れました。
    今年1回目、キャンプ始めです。

     
  • キャンプ場の様子
    おなじみの野営地で、8回目の利用です。
    何度利用しても、やはり無料はうれしいですね。

    過去の利用時のブログは以下。
    ソロキャンプツーリング (第40回) ~中津川河川敷野営地(田代) (神奈川)~
    ソロキャンプツーリング (第46回) ~中津川河川敷野営地(田代) (神奈川)~
    ソロキャンプツーリング (第48回) ~中津川河川敷野営地(田代) (神奈川)~
    ソロキャンプツーリング (第50回) ~中津川河川敷野営地(田代) (神奈川)~
    ソロキャンプツーリング (第51回) ~中津川河川敷野営地(田代) (神奈川)~
    ソロキャンプツーリング (第53回) ~中津川河川敷野営地(田代) (神奈川)~
    ソロキャンプツーリング (第56回) ~中津川河川敷野営地(田代) (神奈川)~

     
  • キャンプの様子

    はじめに新規投入ギアから。今回は多いです。

    【焚火台】というかバーベキューグリルか。
    思ったよりもサイズが小さく、薪二束燃やすと灰がパンパンになり...
    おそらくもう使用しないかと...



    【くさび】
    従来より保有の表面プラ製のクサビがやや使い勝手が悪く新規購入。
    しかしこれが重いわデカいわ使い勝手はイマイチだわで...
    これもおそらくもう使用しないかと...



    【ダウンシュラフ】
    従来より保有の化繊シュラフ (快適温度-15℃。実使用で-11℃を乗り切った経験あり。ただし寒かった...) はやはりでかいよな、ということで、コンパクトさを求めて最低温度快適温度-10℃の格安ダウンシュラフを購入。まだ4℃くらいのときにしか使用していませんが、こいつは良さそうです。



    【ホットサンドメーカー [1枚焼き、耳圧着なし、柄の取り外し可能】
    従来より、柄が外れない以外はまったく同一仕様(同一メーカ)のHSMを保有していますが、柄が外れるとコンパクトになるので、収納スペースの限られるバイクキャンパー、徒歩キャンパーには非常に魅力的なので追加購入。
    なにやらHSMばかり、結構な数、持っています...

      パン枚数 耳圧着 柄取り外し 直火/IH 備考
    ①  2枚   なし  不可    直火  ゆるキャン△の焼き目
    ②  2枚   なし  不可    直火&IH
    ③  2枚   あり  不可    直火
    ④  2枚   なし   可      直火
    ⑤  1枚   なし  不可    直火
    ⑥  1枚   あり  不可    直火
    ⑦  1枚   なし   可      直火  今回購入

     

    【アルコールボトル】
    従来より蓋がネジ締め式のボトルは持っていましたが、蓋を開けないとアルコールが注げないという些細な弱点がストレスになっていたため、このタイプを購入



    【OD→CB変換アダプタ】
    従来より、CB→OD変換アダプタを保有していましたが、今回はその逆。
    微妙に残ったOD缶のガスを、CB缶対応のガストーチやガスランタンで消費するために購入。ガストーチとこのアダプタとOD缶を連結したフォルムがどことなくガンタンクを連想させて、なかなかよい。

     

    【折り畳みハンガー (ダイソー)】
    従来より、ダイソーの別仕様の折り畳みハンガーを所有していましたが、よりコンパクトになるこれを購入。良い感じです。



    最後に
    【ポケットストーブ用五徳と、固形燃料入れ】
    シェラカップとポケットストーブの相性が悪いので (ポケットストーブの中に、シェラカップの底が落ち込んでしまう)、まさに包装に書かれている使用法のために五徳を購入。また、固形燃料は密封しておかないとガス成分が抜け単なる個体になってしまうので保管用の入れ物を購入。
    これらは結構使えそうです。



    さて、やっとキャンプの様子....
    ですが、いきなり衝撃画像。
    ZX6R購入から6年半。過去に購入した4台の愛機では必ず1年以内に立ちゴケしていたところ、今回こそは立ちゴケなしでイケると思っていたのですが...

    いつもはスタンドを降ろし、確実に接地してからバイクから降りるのですが、今回は地面が嫌になるほど堅い場所なので (いつもペグ打ちに苦労します) スタンドがめり込むことはないと、つい油断しました...  めり込んだわけではありませんが、スタンドが完全に出きっていない状態でバイクを降りてしまいました...

    無理に起こすとろくなことにならないので、そばにいたキャンパーさんにヘルプ要請。運よくバイク乗りさんだったようで、変なところを持つとカウル損傷の可能性があることもご存じで、慎重に起こすのを手伝ってくれました。感謝。

    当然のように傷は付きましたが、この程度で済んだのは非常にラッキーでした。

     

    久しぶりにパップテント設営。野営地はいつも周辺部から埋まっていきますが、この日も周辺部は既に埋まっています。中央部はまだまだ余裕ありでした。

     

    前回ここを使用したときに、いつもいる軽トラ薪屋さんがいなかったので難儀しましたが、この日はいました。薪一束500円を二束購入。
    また買い出し時にコメリで炭も購入。
    前半は炭でBBQ、後半は薪を燃やして焚火でまったりの作戦です。



    珍しく昼ごはんをキャンプ飯で。新ギアHSMを使用、中身は切り落とし焼き豚。ビールはグッと我慢してコーヒーで。
    すっきりした青空の下、美味しくいただきました。

       

    14:30頃、西側の山が近いため、早くも日没です。
    ということで、焚火開始。それとともにビール開封。先ほどの焼き豚切り落としと、Fire HD10にアマプラからダウンロードしておいたゆるキャン△2をつまみに。

       

    続いて、久しぶりにキャンプで焼肉。牛カルビと豚ロース。

      

    更にチョリソーへと進みます。ここでワイン投入。

      

    最後のつまみはあん肝。ワインが進みます。でもほんとは日本酒がよかったか。
    陽もとっぷりと暮れて焚火がきれい。

     

    いつもどおり良い熾きができました。手をかざして温まります。
    そして20:30頃就寝 (早いな (^^;) )。

     

    寝るのが早ければ起きるのも早い!  5:15分起床。
    トイレを済ませた後、身体を温める意味も込めて朝ラー。なお、寒さでガス圧が低く、イマイチなラーメンの茹で具合でした。

     

    段々夜が明けてきました。久しぶりの朝焚火。
    2019年にキャンプを始めて2度目の朝焚火ですが... やはりバイクツーリングですし、ここはゴミはもちろん、炭/灰も持ち帰りなので、朝焚火をすると片付けが面倒です。もうやめよ。

       

    9:00撤収完了。
    以前も書きましたが、私のキャンプの目的は屋外での飲酒と焚火なので、連泊でない限り、二日目は早々に引き上げて、休日の残りの時間を有効活用するのが常です。
    今日もまだ午後に何かできそうだぞ。ちなみに.... この日は夕方から国立駅前の居酒屋で、ひとりでしこたまお酒を飲んだだけでした... (^^;)


     
  • おわりに

    今年のキャンプは、立ちごけというショッキングな出来事から幕を開けましたが、良い天気でしたし、風もほとんどなく、薪はよく燃えて... ということで、のんびりまったりのキャンプができました。
    ただ、家に帰ってズボンを脱いで太ももを見ると、立ちごけ時にバイクがぶつかったらしい傷跡が...  なんか痛いなとは思っていたのですよね。



    どうやら来年度も単身赴任を継続のようですので、次の一年でまた数回はここを利用させていただきたいと思います。