2024年1月14日(日)は今シーズン3回目のスキーで「野沢温泉スキー場」でした。

 

山梨県から野沢温泉は少し遠いですが、そのコース数、ゲレンデのバリエーションの豊富さで、年に1度は行きたいスキー場です。

 

前日の大雪警報から一転、野沢温泉の町並みにはガスが掛かっていますが、空は晴天です。

 

長坂ゴンドラとリフトで山頂に立つと最高の景色が待っていました。雲ひとつない青空に白い山々が映えます。

 

越後三山と巻機山です。こんなにくっきりはっきり見えたのは初めてです。

 

こちらはテーブルマウンテンな苗場山。

 

霧氷と青空。青が濃いです!

 

雪質も快適そのもの。自分の腕が上がったような錯覚に陥ります^^;

 

やまびこゲレンデを5~6本滑るとリフトが混んできたので、上の平ゲレンデをまったり滑ります。

 

ゲレ食はお約束のカツカレーで、前回の富士見パノラマではカツ丼の誘惑に負けてしまいましたが、やはりカツカレーが安心する味です(*^^*)

 

妙高・火打を見ながら温泉街に向かって滑り降ります。

 

ゴツゴツした妙高山と、真っ白で気品がある火打山です。

 

その後、日影ゲレンデ、長坂ゲレンデを何本か滑って。

 

人が少なくなるタイミングを見計らって、もう一度山頂まで登ってやまびこゲレンデを滑った後、下山しました。

 

 

yukiyamaのログは移動距離55km、滑走距離31.8km、滑った本数16本でした。

 

朝8時30分から14時まで、最高の景色の中、気持ちいい滑りを楽しんだ野沢温泉スキー場でした。