2024年1月7日(日)は今シーズン2回目のスキーで「富士見パノラマリゾート」でした。

 

冬型の天気の時、雪雲は北アルプスに阻まれて八ヶ岳から南は冬晴れの天気になります。

ということで今日は晴天率85%を誇る「富士見パノラマリゾート」に向かいました。

 

富士見パノラマのいいところは、ゴンドラ一本で標高差800mを登ってゲレンデ最上部にアクセスできることです。

 

ゲレンデからは常に八ヶ岳連峰を望む絶景が広がります。この開放感が素晴らしいスキー場です。

 

雲間から赤岳と阿弥陀岳(だと思います)が顔をのぞかせていました。

 

南を見ると富士山もバッチリ見えます。

 

ゴンドラ山頂から麓まで基本的に1本のコースが続きますが、全長3kmあるので、緩斜面から急斜面までいろんなバリエーションのゲレンデが続きます。

 

8時30分から11時まで滑ってレストランでゲレ食。今日はカツ丼にしてみました。うーんカツカレーのほうが良かったかな^^;

 

午後からも快晴のもとゴンドラとゲレンデを往復しました。

 

 

午前中はガスが掛かっていた甲斐駒ヶ岳も姿を現してくれました(*^^*)

 

最後の1本八ヶ岳を眺めながら滑ります。がもう脚に力が入らず、ヘロヘロでした(笑

 

標高差800m、距離3kmをなんとか滑り降りました。

 

yukiyamaのログは移動距離36km、滑走距離19.9km、滑った本数13本でした。

 

来週は冬型の天気が続くようなので、積雪増が見込まれそうです。

スキー場のサイトを参考にしながら、次は白馬(八方尾根か栂池)に行くか野沢温泉に行くか考え中です。

ようやくスキーのトップシーズンになってくれて嬉しいです!