2023年4月27日(木)は神奈川県の丹沢山地にある鍋割山に登ってきました。

鍋割山といえば、山頂にある鍋割山荘で提供されている「鍋焼きうどん」が名物です。

土日だと行列ができるほどの人気で品切れもあるとか。今回は休日出勤の代休を使って平日を狙って登りました。

 

GPSログです。

 

大倉バス停に車を停めて、西山林道を終点まで延々歩いて登山道に取り付き、山頂を目指します。

 

歩行距離:16.3km
累積標高差:±1,163m
コースタイム:大倉バス停(7:50)→西山林道終点(9:25)→鍋割山(10:55)→西山林道終点(12:40)→大倉バス停(14:05)

 

鍋倉山の標高は1272mですが、登山口の大倉バス停の標高が290mなので、標高差1,000m以上あるなかなかハードなルートです。

 

大倉バス停に8時前に到着して登山開始です。もっと早く出ることも出来たのですが、鍋割山荘の営業時間が11時から。登りに3時間掛かると想定してスタートします。

 

バス停からしばらく分岐が続きますが、道標が整備されているので迷うことはありません。

 

西山林道に出て黙々と歩いていきます。

 

鍋割山まで7.0km、長いなあ^^;

 

ようやく目的の稜線が見えてきました。新緑が眩しいです。

 

林道を1時間30分歩いて終点に到着。ここでは鍋割山荘で使う水を歩荷することが出来ます。あくまで任意ですが2L担いで登ります。

 

林道を離れてようやく登山道らしくなってきました。

 

林道終点から後沢乗越までは比較的ゆるい登りが続きます。

 

林道終点から20分で後沢乗越に到着。ここからが登りの本番です。

 

なかなかの急登が続きます。新緑が癒やしてくれるのが救いです。

 

急登を登り切ると平坦な道が、と言うことを4回ぐらい繰り返します。

 

標高を上げてくると、後ろには真っ青な相模湾が広がっていました。

 

丹沢と言えば階段、階段といえば丹沢(笑 しかし整備が行き届いているので快調に登っていきます。

 

山頂につくまで偽ピークが4つ位あるので、知らずに登ると心がへし折られると思います^^;

 

鍋割山まであと0.8km、ようやくここまで来ました。

 

山頂まであと少し。

 

視界が一気にひらけて鍋割山の山頂に到着です。

 

今日は文句なしの快晴!富士山が綺麗に見えました。

 

そして「鍋焼きうどん」を求めて鍋割山荘へ。時間は10時55分予定どおりぴったりの到着でした。

 

がすでに先着で2名待っていたので、10分ぐらい待って念願の「鍋焼きうどん」です。

 

長ネギ、かぼちゃの天ぷら、お揚げ、しいたけ、なめこ、ナルトなど具だくさんの鍋焼きうどんでした。

しっかり汗をかいた体に染み渡りました。これはここまで登って食べる価値があります(*^^*)

 

しかも目の前にはこの景色!

 

富士山の奥には南アルプスオールスターズ。

 

聖岳、赤石岳、荒川三山、悪沢岳です。

 

間ノ岳と北岳。

 

南側には相模湾の絶景!

 

遠く江ノ島まで望めました。

 

鍋焼きうどんを食べながらこの景色を40分ぐらい堪能して下山します。

 

下りは歩荷の水も無くなって軽くなったので、登り以上に快調に下ります。

 

新緑の森が印象的な鮮やかさでした。

 

山頂から40分で、後沢乗越へ。

 

そこから20分で西山林道終点まで下りました。登りより30分早いタイムです。

 

がここからの林道歩きはペースが上がらず、大倉バス停まで1時間30分と登りと同じ時間が掛かりました。

 

そして丹沢山地で一番警戒していたのがこれ「ヤマビル」です。

 

気づかないうちに靴の中に入っていて血が吸われているとか、考えただけで恐ろしい・・・

ヤマビルが怖いので暑くなって活発化する前に登りたかったのも、今日を鍋割山に選んだ要因です。

 

幸いヤマビルにやられることなく無事鍋割山から2時間30分で下山しました。

 

雨上がりの澄んだ空とさわやかな空気、本当にいい日に鍋割山に登ることが出来ました。

そして山頂で食べた「鍋焼きうどん」も絶品、富士山、相模湾の景色も最高でした。

 

これで表丹沢の鍋割山、塔ノ岳、丹沢山大山に登ったことになります。

次は裏丹沢に登ってみたいですね。