私の登山は2002年8月の大山(鳥取県)がスタート地点でした。

それから19年、先日の雲仙普賢岳(長崎県)で、全国47都道府県への山旅を達成することができました。

 

各都道府県の主だった山をリストアップすると

 

■北海道
 ・大雪山、トムラウシ山、雌阿寒岳
■青森県
 ・八甲田山
■岩手県
 ・岩手山、早池峰山、八幡平
■宮城県
 ・蔵王山
■秋田県
 ・秋田駒ケ岳、森吉山
■山形県
 ・朝日連峰、月山、鳥海山
■福島県
 ・会津磐梯山、吾妻連峰、会津駒ケ岳、燧ヶ岳
■茨城県
 ・筑波山、男体山
■栃木県
 ・那須連山
■群馬県
 ・日光白根山、上州武尊山、至仏山、谷川岳、赤城山、皇海山
■埼玉県
 ・武甲山、両神山
■千葉県
 ・鋸山
■東京都
 ・雲取山、高尾山
■神奈川県
 ・丹沢山、金時山、鎌倉アルプス
■新潟県
 ・苗場山、巻機山
■富山県
 ・立山、大日岳、薬師岳、黒部五郎岳 ほか多数
■石川県
 ・白山
■福井県
 ・荒島岳、能郷白山
■山梨県
 ・富士山、大菩薩嶺、瑞牆山、金峰山、甲斐駒ヶ岳 ほか多数
■長野県
 ・槍ヶ岳、穂高岳、燕岳、鹿島槍ヶ岳、木曽駒ヶ岳 ほか多数
■岐阜県
 ・恵那山、伊吹山
■静岡県
 ・悪沢岳、赤石岳、聖岳、天城山 ほか多数
■愛知県
 ・茶臼山
■三重県
 ・御在所岳、竜ヶ岳
■滋賀県
 ・比良山系
■京都府
 ・東山トレイル、西山トレイル
■大阪府
 ・金剛山
■兵庫県
 ・氷ノ山、六甲山、播磨アルプス
■奈良県
 ・山上ヶ岳、八経ヶ岳、大台ケ原
■和歌山県
 ・龍神岳
■鳥取県
 ・大山、蒜山、毛無山、三平山 ほか多数
■島根県
 ・三瓶山、大万木山、猿政山 ほか多数
■岡山県
 ・後山
■広島県
 ・恐羅漢山、比婆山、道後山 ほか多数
■山口県
 ・右田ヶ岳
■徳島県
 ・剣山
■香川県
 ・飯野山(讃岐富士)
■愛媛県
 ・石鎚山、瓶ヶ森、伊予富士、寒風山、笹ヶ峰 ほか多数
■高知県
 ・三嶺
■福岡県
 ・背振山、平尾台
■佐賀県
 ・多良岳、経ヶ岳
■長崎県
 ・雲仙普賢岳
■熊本県
 ・阿蘇山、祖母山
■大分県
 ・久住山、由布岳
■宮崎県
 ・霧島連峰
■鹿児島県
 ・屋久島、開聞岳
■沖縄県
 ・与那覇岳、嘉津宇岳
■おまけ(台湾)
 ・玉山

 

という感じです。

 

どの山も印象に残っているのですが、特に印象に残っている山の写真をピックアップしてみました。

 

初めて登った大山の剣ヶ峰に続く稜線。この景色を見て「ああ登山って気持ちいいな」と思いました。

 

初めての小屋泊で白山に登った時の山頂から見た朝日。雲海の先の北アルプスから太陽が登ってきました。

 

北アルプスデビューした燕岳のコマクサ。

 

同じく燕岳から見た槍ヶ岳の夕焼け。

 

朝日連峰を縦走した時の大朝日岳から以東岳への稜線。

 

残雪期の槍ヶ岳に登った時の槍の穂先から見た穂高連峰。

 

大雪山からトムラウシ山へ縦走した時のトムラウシ山。ガスガスの行程でしたが最終日に綺麗に晴れてくれました。

 

屋久島宮之浦岳の縄文杉。いろいろな巨木を見てきましたが、やはり縄文杉は別格です。



西穂独標から見た西穂高岳と奥穂高岳に続く稜線。


北岳から間ノ岳に続く、3000mの天空散歩。


会津駒ケ岳のたおやかな稜線。


いろいろな写真を撮ってきましたが一番のお気に入りがこちら。


ゴールデンウィークに蝶ヶ岳に登った時の写真です。

残雪の槍・穂高連峰の美しさと、自分たちがシルエットで写っているのが特にお気に入りです。

 



そして、次の目標はやはり日本百名山でしょうか。
現在82座まで登っています。
残りで難関となるのは「剱岳」と「幌尻岳」だと思っています。

とは言え特に目標は定めず、登りたい時に登りたい山に登るのが自分のスタイルなので、いつ達成するかはわかりません^^;
これからも安全登山を第一に、山登りライフを楽しみたいと思います。