毎日できる手軽な腸活法【ウェルビーイング心理教育】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

腸内細菌を
整える“腸活”は、


ウェルビーイングの
土台づくりと言えるものです。


なぜならば、
腸内細菌の多様性は、
身体的にも心理的にも
最適な状態に保つ
働きをしているからです。


これらに関しては、
過去に記事を書いていますので、
詳しくはこちらをご覧ください。
 

 

 


腸活には、
食事内容を工夫する
直接的な方法と


運動や睡眠による
間接的な方法があります。


このうちで
毎日手軽にできる
腸活といえば、
食事による腸活です。


大まかに言えば、
腸内細菌を含む食品
(プロバイオティクス)と


腸内細菌のエサとなる食品
(プレバイオティクス)
を食べることです。


プロバイオティクスの代表は、
ヨーグルトや納豆や漬物などの
発酵食品に含まれる乳酸菌です。


プレバイオティクスは、
難消化性のオリゴ糖や
食物繊維などで


ゴボウやキャベツや
ブロッコリーなどの野菜や
バナナやリンゴなどの
果物に含まれています。


これら二つを合わせると
シンバイオティクスと呼ばれ、
腸活としては最適です。





例えば、
ヨーグルトと
バナナを一緒に摂ると
シンバイオティクスになります。


白菜キムチも
乳酸菌と食物繊維が
含まれていますので、
シンバイオティクスです。


毎日食事する際に
発酵食品と野菜や果物を
意識して摂るのが
おすすめです。


様々な食材で
シンバイオティクスになる
組み合わせを
考えてみて下さい。


毎日できる手軽な腸活法。


それは、
シンバイオティクスを
意識した食事を
することです。



※もしもこの記事を気に入ってくださったら、シェアいただけると嬉しいです。

 

★講座のお知らせ

ウェルビーイングの基礎を学ぶ(随時更新中)
-心身のコンディションを保ち、最高の自分の力を引き出す方法-

ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
 

-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

 

■ウェルビーイング心理教育アカデミー の講座
 
2024年8月31日スタート!
ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®︎は、ウェルビーイング研究をベースにして、
身体的・心理的・社会的に良い状態を得るための理論と実践方法を伝え、
自らの幸せを自ら創り出せるよう支援するための講師資格です。

申込受付中
 

ウェルビーイングの基礎を学ぶ(随時更新中)
-心身のコンディションを保ち、最高の自分の力を引き出す方法-

ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 

【オンライン】ウェルビーイング・リレーションシップ講座

2024年7月20日、21日(土日開催) 10:00-17:00

心理学の理論をベースにした良好な人間関係の秘訣が学べます。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・プロセスラーニング講座
~メタ認知力と経験知性を育む~

2024年7月27日(土) 、28日(日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中

 

【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座
~ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~

2024年8月17日、24日(土曜日)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」