疲れのサインを見逃さない【メンタルヘルス】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

モノゴトを行う際に、
意識して気を配るようにしたい
大切なことがあります。


それは、
疲れのサインを
見逃さないことです。


活動すれば、
必ず疲れが出てきます。


疲れは、
自然な現象であり、
“活動したことの証”
とも言えるものです。


ですから、
疲れのサインを
適切に捉え対処すれば、


再び能力を十分に
発揮できるようになり、


成長発達が促されて
よく良い成果を
得やすくなっていきます。


問題となるのは、
活動に意識が向きすぎて
疲れのサインを
見逃してしまうことです。


それが続くと
パフォーマンスが落ち込んで、


避けられるはずの
失敗を招いてしまったり、


体調を崩すなどして
数多くの不利益を
被ることになるでしょう。



UnsplashJosefa nDiaz


疲れのサインには、
次のようなものがあります。


◾️身体のどこかに
 コリや痛みやだるさを感じる


◾️普段よりもミスが多くなる


◾️イライラするようになる


◾️目の前のことに集中できなくなる


◾️気がつけば繰り返し
 同じことを考えている


これらは、
疲れのサインの
代表的なものです。


気づいたら直ぐに、
適切に解消するよう
心掛けましょう。


そうすれば回復も早く、
その後の活動にも
良い影響をもたらします。



UnsplashSarah Cervantes


疲れのサインを
見逃して放置していると
休息がうまく取れなくなり、


回復にも相当の時間を
要することになってしまいます。


そうならないよう、
疲れのサインに気づいたら、
早めに解消するよう
心掛けたいものです。


 

★講座のお知らせ

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中


 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】

 

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
 

-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!


慶應SDMヒューマンラボ主催〜共に歩むウェルビーイングライフ〜
しあわせなパートナーシップ講座&食事会
2023年11月5日(土)講座13:30-16:30 食事会17:30-19:00
申込受付中

 

 

 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

2023年11月4日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中

 
【オンライン】ウェルビーイング・リレーションシップ講座

2023年11月3日、4日(金・土、連休開催) 10:00-17:00

心理学の理論をベースにした良好な人間関係の秘訣が学べます。

申込受付中

 

2023年11月18日(土) 、19日(日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座~
ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~
2023年12月9日、16日(土曜日)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

 
ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」