疲れる関係と安心できる関係【人間関係】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

人間関係には、
“気疲れする関係”と、
“安心できる関係”
いうものがあります。

 

 

両者には、
どんな違いがあるのでしょう?

 

 

まずは、
“気疲れする関係”について、
考えてみましょう。

 

 

“気疲れする関係”は、
関わる人々の間で
何らかのコントロールが
働いているのが特徴です。

 


そこには、
人間関係よりも

すべきことが優先され、

他者との比較と
評価がついてきます。

 

 

弱みを見せると
自分が不利になるため、
緊張が解けることは

ありません。

 

 

こうなると、

心身のエネルギーが
どんどん消耗されていき、
一緒にいるだけで

疲れてしまいます。




Photo by サウナ猫


 

次に

“安心できる関係”について、
考えてみたいと思います。

 

 

“安心できる関係”は、
関わりを持つ人々の間で、
お互いの個性を理解し、
受け入れ合うのが特徴です。

 

 

そこでは、
本人の意思が尊重され、

自律性や主体性が
重視されます。

 


他者と比較されず、

出来ることがあれば
自主的に貢献し、

 

 

出来ないことは
無理して行わなくても
咎められません。
 

 

また、

必要性を感じた人が動き、
その思いに共感した人が
その活動に協力する
という動きが生まれます。

 

 

“安心できる関係”では、
「完璧な人などいない」
ということが基盤にあります。

 

 

そのため、

お互いの弱みに対して
寛容でいやすくなり、

 

 

弱みを補える人が
出来る時に出来る形で
補っていくという
相補関係が形作られます。



Photo by サウナ猫


 

私たちの身の回りには、
“気疲れする関係”と、
“安心できる関係”
両方があります。

 

 

この二つのうちの
どちらに多くの時間を
費やしていますか?

 

 

日常生活を
心地よく過ごすためには、
身近な人たちとの関わりの中で

“気疲れする関係”ではなく、

 

 

“安心できる関係”
形作っていくことが大切です。


これは、
社会的ウェルビーイングに関する
重要な課題の一つと言えるでしょう。

 

 

★講座のお知らせ

【オンライン】ウェルビーイング・リレーションシップ講座

2022年11月9日〜23日 全日10:00-17:00

心理学の理論をベースにした良好な人間関係の秘訣が学べます。

申込受付中

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 

2022年10月1日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中

 

~ストレスマネジメントとレジリエンスの支援法~
2022年10月15日(土)、22日(土)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

2022年10月29日-30日(金・土) 全日10:00-17:00
(上記に日程変更になりました)

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中

 

【オンライン】ウェルビーイング・リレーションシップ講座

2022年11月9日〜23日 全日10:00-17:00

心理学の理論をベースにした良好な人間関係の秘訣が学べます。

申込受付中

 

ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」