前進するためのセルフトーク【セルフトーク】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

言い訳には、
注意が必要です。


なぜならば、
言い訳をしていると、
求めるものを遠ざけることに
なってしまうからです。


言い訳とは、
困った時に行う
対処法の一つです。


他者に対して
行う場合もあれば、
自分に対して
行う場合もあります。


いずれの場合にも、
言い訳は困りごとに関する
説明づけが行われます。


そうすることで、
その困りごとに対処した
感覚が得られるかも
知れません。


しかし、
それだけでは
状況は好転せず、
求めるものを
得ることはできません。


状況を変化させ、
願いを実現したり、
求めるものを得るためには、
そこに近づくための
行動が必要です。


言い訳をしていると、
そうした行動に移れずに、
停滞することになります。


このことに
気づかずにいると、
何度も同じことを
繰り返すことになるでしょう。





No187 言い訳は足踏みをしているようなもの。決して前には進めない。



インスタグラムにて
最新のセルフトークを更新中!!


インスタID「yoshi_wellbeing.plus」


 

★講座のお知らせ

2022年6月18日-19日(土日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!


ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®︎養成講座
《2022年秋クラス》4/1募集開始!!

ウェルビーイングの理論と手法を伝える認定講師資格取得講座です。


 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中
 

2022年4月2日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中

2022年6月18日-19日(土日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・リレーションシップ
2022年6月22日、29日 両日とも9:30-16:30
心理学をベースにして良好な人間関係の秘訣を学ぶ
申込受付中

 

【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット
~ストレスマネジメントとレジリエンスの支援法~

2022年7月23日(土)、30日(土)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」