甘い誘惑と心身の不調【ウェルビーイングチャンネル】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

疲れた時や
気分転換したい時に、
甘いものを食べると、
幸せな気分になるものです。


これは、
甘いものを食べて
「美味しい」と感じ、
その情報が脳に伝わると、
βエンドルフィンと呼ばれる
幸福感をもたらす神経伝達物質が
放出されるからだと
考えられています。




Photo by Karlis Dambrans on Unsplash
 


ほどよく
甘いものを摂るのは、
心地よく生きていく上で
役立ったりします。

 

しかし、
自分でも気付かぬうちに
甘いものを過剰に摂っていると、
思わぬ心身の不調を
招くことになるので
注意が必要です。


近年、
メンタルヘルスの領域で
「機能性低血糖症」と呼ばれるものが
注目されるようになってきています。


心療内科医の姫野友美医師は、
「機能性低血糖症」について
次のように説明しています。


「機能性低血糖症とは、
 精神症状や自律神経症状を伴う
 血糖調節異常のこと」



「機能性低血糖症」は、
心身の様々な不調をもたらします。


例えば、
イライラしやすくなったり、
理由もなく不安や恐怖を感じたり、
慢性的な疲れや
頭痛や肩こりなど
数多くの症状を引き起こします。


こうなると、
仕事の効率が落ちたり、
人間関係に問題が生じたりと、
間接的に新たな悩みを
引き起こすことにつながります。



Photo by Kinga Cichewicz on Unsplash


「ストレス解消のため」
思って食べていた甘いものが、
ひょっとしたら心身の不調の原因に
なっているのかもしれません。
 

昨日配信したWellbeing Channelでは、
この「機能性低血糖症」を取り上げて
心身の不調に陥らないための
留意点などついてご紹介しました。


ぜひ動画をご覧ください。

 

 

 

 

Wellbeing Channelは、
ほぼ毎週火曜日のランチタイムに
「自分の幸せを自分で増やす方法」
配信しています。


これまでの番組をご覧になりたい方はこちらのアーカイブをどうぞ。




Wellbeing Channelでは、
これからも皆さんの
幸せづくりに役に立つ情報を
お届けしたいと考えています。



よろしければ
チャンネル登録を
お願いいたします。

 


〈参考文献〉
山本 隆:おいしさと食行動における脳内物質の役割.日本顎口腔機能学会雑誌 18(2), 107-114, 2012
柏崎良子(1998)『栄養の手引き-健康と治療の基本は栄養から-』マリヤ・クリニック
姫野 友美(2010)『心療内科に行く前に食事を変えなさい』青春出版社

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------


 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中
 

2021年11月6日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・プロセスラーニング
~メタ認知力と経験知性を育む~

2021年11月27日-28日(土日) 全日9:00-16:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


 

【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット
~ストレスマネジメントとレジリエンスの支援法~

2021年12月11日(土)、18日(土)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」