謙虚さの奥にある本質的な価値とは?【ウェルビーイングチャンネル】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

あなたの身近な人で、
謙虚な人はいますか?


欧米では、
自己主張が奨励される
傾向がありますが、
日本では自己主張よりも
謙虚であることが
美徳とされる風習があります。


さて、
それでは「謙虚」とは、
具体的にどのような態度を
示す言葉なのでしょう?


辞書では、
謙虚を次のように
説明しています。
 

「控え目で、つつましいこと。
へりくだって、すなおに相手の
意見などを受け入れること」

            出典:デジタル大辞泉



Photo by Ümit Bulut on Unsplash


謙虚な人は、
自分の成果を
ことさら自慢せず、


コツコツと
ひたむきな努力を行い、


周囲に対する
気遣いを忘れない
というような行動が
見られます。


したがって、
不要な争いを
招くことがなく、
調和的な関係を
築くことができます。


謙虚であることには、
こうした利点が挙げられる一方、
非主張的で慎ましやかな態度から、
自己肯定感の低さや
意志の弱さの現れなどと
捉えられてしまうこともあります。


しかし、
これは全くの誤りで、
謙虚さの奥には
しっかりとした軸があり、


自分ことだけでなく、
周囲の状況も広く捉えられる
視野の広さが備わっていると
考えられています。


そのため、
心に余裕を持つことができ、
コンパッショネート
(思いやり深い心)な状態を
保てるようになるのでしょう。


これは、
心理的・社会的なウェルビーイングを
高めることにつながります。



Photo by Ben White on Unsplash


昨日は、Wellbeing Channelの配信日でした。


今回は、
「謙虚に関するポジティブ心理学的研究の概観」を
共同執筆された東京成徳大学の
石村郁夫先生をゲストに迎え、
「謙虚さ」をテーマに対談しました。


よろしければご覧ください。


 

 


また、
11/6には「謙虚さとコンパッション」に関わる
オンラインワークショップも企画しています。


ウェルビーイングに生きるワークショップシリーズ
「謙虚さの強みとコンパッション」



 

Wellbeing Channelは、
ほぼ毎週火曜日のランチタイムに
「自分の幸せを自分で増やす方法」
配信しています。


これまでの番組をご覧になりたい方はこちらのアーカイブをどうぞ。




Wellbeing Channelでは、
これからも皆さんの
幸せづくりに役に立つ情報を
お届けしたいと考えています。



よろしければ
チャンネル登録を
お願いいたします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------


 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中
 

2021年10月2日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット
~ストレスマネジメントとレジリエンスの支援法~

2021年9月19日(日)-20日(月・祝)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・リレーションシップ
 2021年10月6日,13日,20日,27日(全水曜日)9:30ー12:30
心理学をベースにした良好な人間関係の秘訣を学ぶ

申込受付中


ウェルビーイングに生きるワークショップシリーズ
「謙虚さの強みとコンパッション」

2021年11月6日(土) 10:00-13:00
本ワークショップでは、人格徳性的強みの一つに挙げられている「謙虚さ」と、
幸せのあり方に関わるセルフコンパッションとのつながりについて探求します。

申込受付中

 

【オンライン】ウェルビーイング・プロセスラーニング
~メタ認知力と経験知性を育む~

2021年11月27日-28日(土日) 全日9:00-16:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」