人生を選ぶためのセルフトーク【セルフトーク】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

人生は、
自分の思うように
選べると思いますか?


こう質問されたら
どのように答えるでしょう?


ある人は、
「選ぶのはムリ」
答えるかもしれません。


それとは逆に
「選ぶことは可能だ」
答える人もいるでしょう。


両者の答えの違いは、
人生を選ぶという時の
認識の重みづけ
によって
生じるものと
考えることができます。


具体的には、
「人生を決定するのは、
自分ではコントロール
できない要因である」

考えている場合には、
「選ぶのはムリ」
考えやすくなります。


例えば、
どの親の元に生まれ、
どんな遺伝的な体質を持ち、
どんな時代を過ごすのかなど、
自分で選ぶことはできません。


確かにこれらが、
人生にもたらす影響は
小さくはないでしょう。


しかし人生は、
これらだけで決まるもの
ではありません。


その時の状況に応じて
どのように考えるのか、
どのように行動するのか、
どのような態度でいるのか、
などによって形作られて
いくのも人生です。


これらは、
自分がコントロール
できるものであり、
選択可能な要因

言うことができます。


人生を考える時に、
自分が直接コントロール
できない要因
を重視するのか、
それとも自分が直接コントロール
できる要因
を重視するのかの
認識の重きづけによって、
選択される行動は
大きく変わってきます。


自分が直接コントロール
できない要因
を重視すれば、
環境やその時の状況、
周囲の人々の言動などに
流されやすくなります。


自分が直接コントロール
できる要因
を重視すれば、
自律的主体的に判断して
意思決定できるように
なるでしょう。


そのようにして
選択された行動は、
現実に直接的な影響をもたらし、
それが積み重なって
人生が形づくられていきます。


人生は、
自分の思うように
選べると思いますか?


こう質問されたら、
あなたは何と答えますか?

 

 



No.73 行動を選ぶということは、人生を選ぶことにつながる。 #self-talk


 

インスタグラムにて
過去のものを再編して
随時更新中!!

 

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきです
ので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】

 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加


 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。

講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター
随時申込受付中
 
2020年2月23日(日)・24日(月/祝) 両日10:00-17:00

ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 
2020年3月7日(土)21:00-22:30
体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ
申込受付中
 
2019年4月11日(土)・12日(日)
メタ認知のスイッチをONにして、
経験学習による気づきと学びの
感度を高める理論と方法が学べます。
申込受付中
 
2020年4月15日スタート!全5回のオンライン+1日のオンサイト(全16時間)の講座です。
心理学者マーシャル・ローゼンバーグ博士の著書
『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法』は、
世界60カ国以上 100万人超の人たちに読まれている
「話し方」の教科書と謳われています。
今回は、この監修者である安納献さんと
翻訳に携わられた鈴木重子さんのお二人から、
直接NVCを学べる貴重な機会です。
申込受付中
 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
※震災の復興を心よりお祈りしています>
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ