子どもの感情知能を育む(後編)【親子関係】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

感情知能を
育むための方法のひとつに、
米国シアトルのNPO法人である
Committee for Children が開発した
「セカンドステップ」
呼ばれるものがあります。


セカンドステップでは、
お互いを理解するために
以下の6つの基本感情を学び、
ロールプレイを通して
感情表現の方法を
身につけていきます。

・うれしい

・悲しい

・驚いた

・怖い

・怒り

・嫌だ



その上で、
問題解決力を養うための
5つのステップを繰り返し
行って体得していきます。


①何が問題かを考える

②どんな解決策があるか意見を出し合う

③それぞれの考えが、安全か、公平か、
 皆はどんな気持ちであるか、
 問題を解決できそうか、などを確認していく

④解決策を1つ選んで実行する

⑤それで解決しなければ、
 再度解決策を選んで実行する



怒りのコントロールに関しては、
次に挙げる5つのステップを踏んで、
アンガーマネジメントの方法を学びます。


①今、私はどんな気持ちかを自問する

②3回深呼吸をする

③「5」までゆっくり数える

④「落ち着いて」と自分に言い聞かせる

⑤自分の気持ちを大人に話す



このような方法を用いて
日常生活の中で湧き起こる
自分の感情と向き合うことで、
感情知性が養われていきます。



Photo by MI PHAM on Unsplash


セカンドステップは、
反社会的行動を減少させる効果が
日米で報告されています。


品川区では、
小1〜小2を対象に
1年6ヶ月掛けた
研究が行われました。


その結果、
未実施校の反社会的行動
21%増加した
のに対して、
実施校の場合には
27%減少した

報告されています。


→NPO法人 日本こどものための委員会



ご家庭でも、
セカンドプログラムで
行われているような
「感情知性」を育む方法を
工夫し取り入れるのが有益です。


そこで培われた能力は、
変化の激しい社会の中で
たくましく生きていくための
大きな力となるでしょう。


参考文献

 

 

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきです
ので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】

 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加


 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!
 

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。

講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター
随時申込受付中

【オンライン講座】
コンパッション・フォーカスト・セラピー・ベイシックコース
〜自分への思いやりを養い育てる〜

2020年1月11日(土)10:00-12:00
イギリスの行動・認知療法学会の元学会長の
ポール・ギルバート博士によって開発された心理療法である
コンパッション・フォーカスト・セラピーの
基礎が学べるオンライン講座です。

ウェルビーイングパートナーシップ講座
2020年1月13日(月/祝)10:00-17:00
この講座では、人間関係の基本である、
夫婦・カップルのwell-being(良好な状態、幸せ)について
科学的なエビデンスと理論と方法を学びます。
申込受付中
 
2020年2月1日(土)21:00-22:30
体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ
キャンセル待ち
 
2020年2月23日(日)・24日(月/祝) 両日10:00-17:00

ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
※震災の復興を心よりお祈りしています>
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ