他職種連携という新たな動き【カウンセリング】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

情報ネットワークの
発達に伴って社会構造も
ネットワーク型へと
変化してきています。


ネットワーク型の特徴は、
役割が分割されて、
与えられた役割のみを
遂行していくのではなく、
それぞれの役割が
相互に情報交換をしながら
問題発見と課題解決を
していくことが挙げられます。


この動きは、
心理カウンセリング領域にも
見られるようなり、
他職種連携の動きが
始まっています。





こうした動きの中で
注目されている
モデルがあります。


それは、
生物-心理-社会モデル
呼ばれるモデルです。


生物-心理-社会モデルは、
ロチェスター大学の精神科医
ジョージ・L・エンゲルによって
1977年に提唱されました。


生物-心理-社会モデルでは、
人間を要素還元的に捉えるでなく、
生物的・心理的・社会的という
側面から多面的かつ総合的に
捉えようとしています。


昨日から松本大学で
日本カウンセリング学会の
年次大会が開催されており、
そちらに参加しています。


この大会テーマも
他職種連携の流れを受けて
「各職域におけるカウンセリング
-生物-心理-社会モデル-」

掲げられていました。





社会構造が複雑になり、
いっそう変化が激しく
なってきています。


こうした中で
生じる悩みは、
これまで以上に
複雑なものに
なるでしょう。


ですから、
カウンセラーは
自分の専門領域の
支援だけでなく、
医療や福祉や教育など
様々な領域の専門家と
つながりを持ち、
実態に伴う柔軟な
支援を行うことが
求められるようになります。


そのため、
他職種の専門家と
効果的に連携するために
どのような仕組みを
作っていくのかは、
今後の重要な課題と言えます。


これに関して
心理領域ではありませんが、
オランダのビュートゾルフという
在宅ケア組織の運営方法は、
他職種連携を考える上で
大いに参考になります。


※ビュートゾルフは、
約850チームに属する
約1万人のメンバーが
特定のマネージャーや
リーダーに依存せずに
自律的に運営されている
非営利の在宅ケア組織です

→※オランダで急成長を遂げるティール組織、Buurtzorgの驚きの組織運営


ビュートゾルフは、
次のような要素によって
自律的なチーム支援活動を
行なっています。


・チームケア

・セルフマネジメント

・チームマネジメント

オマハシステム→★

・ナレッジマネジメント



ビュートゾルフは、
ICT技術を効果的に活用し
実態にあった質の高い
支援サービスを
提供しています。





本年9月に行われた

公認心理師国家試験を皮切りに、

日本のメンタルヘルス支援も
他職種連携の方向に舵が

切られていくことでしょう。


ビュートゾルフの

例から学べることは、

他職種連携を機能させるためには、

それぞれが専門性を磨くだけでなく、

クラウドやAIなどといった

ICTの技術を最大限に活用し、

自律的チームの運営スキルと

システムを構築を

図ることだと感じました。


今日は、
学会2日目。

 

 

有益な情報をしっかり

キャッチしたいと思います。



参考資料:
The Need for a New Medical Model: A Challenge for Biomedicine, Science, New Series, Vol. 196, No. 4286 (Apr. 8, 1977), 129-136.
ビュートゾルフ:持続可能なコミュニティケアモデル
みずほ情報総研「在宅看護・介護組織 ビュートゾルフ」


 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!
 
 
〈慶応大学SDMウェルビーイングリサーチラボ主催「幸福学・夫婦編
しあわせなパートナシップについて考える講義シリーズ全6回
(4/22、5/6、6/24、7/15、8/19、9/29)
 
 
 
〈スマラボLearning Space/ウェビナー〉
2018年9月18日(火)21:00-22:30
申込受付中
 


絆を強くする ACR(積極的建設的反応)特別ウェビナー
ペンシルベニア大学のレジリエンスプログラムや
ポジティブサイコセラピーなどで用いられている
人間関係技法のACRを学ぶウェビナーです。
当日は、NYからお届けします。
ご参加はご自宅のPC及びスマートフォンから接続してください。
日本時間 2018年 9月25日(火)10:00-11:45
NY時間      9月24日(月)21:00-22:45

ストレスマネジメントとレジリエンス

ストレスマネジメントの具体的方法と、

レジリエンスの高め方を学ぶプログラムです。
〈オンサイト〉
2018年10月9日(火)・23日(火) 両日10:00-17:00
〈ウェビナー〉(予定)
2018年10月18日(水)20:00〜21:00(参加者と調整)

申込受付中

 

Wellbeing relationship-健やかな対人関係の構築-
この講座は、良好な社会的つながりを増やすための
エビデンスに基づいた理論と方法を学ぶ講座です。
2018年10月20日(土)& 11月10日(土)10:00〜17:00
※上記日程に加え、10月27日にウェビナーがあります。

申込受付中

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
申込受付中
 
 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
※震災の復興を心よりお祈りしています>
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ