昼には昼の。夜には夜の。【メンタルヘルス】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

は、
太陽の働きと
関係しています。
 
 
は、
日の出から日の入り
までの時間のことで、
太陽が地平線や
水平線よりも
上にある状態を指します。
 
 
とは逆で、
日の入りから日の出
までの時間のことで、
太陽が地平線や
水平線よりも
下にある状態を指します。
 
 
には、
それぞれ異なる
役割があります。
 
 
は、
太陽の光によって、
あたりが明るく照らされ
気温も上がります。
 
 
そのため、
物事がよく見え
動きやすいので
活動するのに
最適です。



 
は、
太陽の光が
届かなくなるため、
暗がりとなり
気温も下がります。
 
 
そのため、
周りが見にくくなり、
活動が制限されるので
休息するのに最適です。



 
このように
にはの良さがあり、
にはの良さがあります。
 
 
健やかに
生きていくためには、
こうした自然のサイクルに
逆らうことなく、
時に適った生活を
送ることが肝要です。
 
 
しかし人間は、
光を手にしたことで、
自然のサイクルを
無視するように
なりました。
 
 
その結果、
過活動な状態となり、
休息の質が低下し、
心身の不調を
生み出しています。
 
 
心身の不調は、
「現在の生活を見直すように」
というメッセージの表れ
と捉えることができます。
 
 
もしもそうであるならば、
不調に対しては、
治療的アプローチを試みる前に
生活パターンの見直しが
必要なのかもしれません。



 
 
にはの働きがあり、
にはの働きがあります。
 
 
健やかな人生を送るために、
自然のサイクルを意識して
生活パターンの見直しを
行いたいものです。

 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□

-セミナー・ワークショップのお知らせ-

『生物的組織デザイン・ベーシック』
2017年8月26日(土)-27(日)10:00〜18:00
申込受付中


【ウェビナー】 「グロースマインドセット」とは!!
2017年8月22日(火)20:00-21:30
申込受付中


-幸せに関する理論とエビデンスと方法を学ぶ-

【ウェルビーイング心理教育アカデミー】の講座


ウェルビーイングベーシック1&2

心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。

2017年10月4日(水)-5日(木)10:00〜17:00
申込受付中
 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□

※震災の復興を心よりお祈りしています。
神栄カウンセリングセンター のHP