メインシューズ購入 今年はアディダスの年 | K藤の挑戦〜40代で進化を目指す地方ランナー〜

K藤の挑戦〜40代で進化を目指す地方ランナー〜

陸上経験なし、2013年から本格的にランニングを始めた45歳の記録。
2016年つくばで初フル・サブ55を達成後、長く苦しんだ故障を乗り越え、さらなる進化を目指してマイペースで走り続けます。

  新たなメインシューズを求めて

ここ3週間の練習の流れは、

月曜が完全休養
火曜と金曜が速めのEペース走(中強度)
水曜と土曜がインターバル走(高強度)
木曜がジョグ(低強度)
日曜がセミロングジョグと筋力強化(合わせ技で中強度くらいかな)

ご覧のとおり中強度が週に3回と
メインとなっており、ここで使用するのは
ごっついジョグシューズではなく、
軽快に走れる万能型のシューズ。

現有ではニューバランスの
フューエルセルレベルv3が最適で
こればかり履いてますが、
消耗もしてくるのでそろそろもう一足
と考えましたえー?
(全体的に晩年期のシューズが多いし…)

フューエルセルレベルv4でも良いのですが、
履き比べてみてのフィーリングで、
最近登場したあのシューズを選びました。

アディゼロSL2
YouTubeのレビュー動画を見て
すぐに飛びつくあたりが、
完全にメーカーの策略に乗せられてる感じですが汗

  早速履いてみた感想

早速、今朝の中強度走で履いてみました音譜

水曜のインターバル走から
ちょっと疲れが溜まってる感じで、
あまり調子は良くなかったものの、

自然にいつもどおりのキロ4'10"前後の
ペースに乗りました。
特別何かが凄いシューズではないですが、
程よい反発感があって、
しっかりグリップが効いて、
とても走りやすいと感じましたグッド!

各種レビューにあるとおり、
これならば速めのEペースのほか、
ゆっくり目のジョグ、ロング走まで
十分カバーできると思います。

敢えてケチを付けるとすれば
シュータンが昔のシューズみたいに
分厚いことくらいですが、
これは走りには全く影響ないです。

スピード練習はタクミセン、
トラックは昨年買ったアバンチTYO、
さらにメインシューズもSL2と
今年はアディダスが来てますね!
企業努力に脱帽です。

それぞれのミッドソールで使用している
ライトストライクプロが自分に合ってる感じ。

これから夏場の練習で
ガンガン履いてやろうと思いますグー