初セミナーを終えて… | くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

岐阜市在住、暮らし円満オーガナイザー岩田弘美です。素敵な空間ってTVや収納本で目にするものであると思っていませんか?自分の価値観を知り、習慣や環境を見直すことで理想の暮らしが見えてきます。理想の暮らしへ目指すことが、心地よい空間を創りあげていきます。

先日、地元の岐阜での初!!自主講座を開催しました。

講座といっても、ご近所の奥様で自分の母親世代の方々でもあり、よく知ってる人達なので、温かく見守っていただいた中での講座となりました。

まずは、身近な人からオーガナイズを伝えたいと思っていましたし、ゆっくりとではありますが自分のためへの目的の階段をのぼり充実感のある暮らしになってきています。

さて、オーガナイズは自分の行動のクセや効き脳、どんな暮らしが好き、何が一番大事など「自分を知る」ことが重要であるとしています。

そんな中のから、自身の行動や習慣について考えていただきました。



普段の行動を再確認したり、よい習慣で整ってるところはどうしてだろう!?と考えてもらいながら、整ってない場所もクローズアップしてもらい、問題点を書き出してもらいました。

参加者同士がお知り合いということもあり、書くことより、それぞれの家庭の模様を話され、トークに盛り上がり、会話の途切れない時間を過ごしました。

各家庭の片付けのルールであったり、キレイをキープできてる場所は、その方の価値観がはっきりしているからなんですよ~とお伝えしたり、オーガナイズが無意識にでてるところなんですね!!ってお話ししました。

初回開催ということでしたが、一度の講座でオーガナイズが伝えらるほど単純ではないんです。

すごーく散らかってる家や、ある程度整ってるけど納得できない人。

状態が対照的でも片付けに悩んでることには違いがないのだから。

片付けに困ってる人にキレイにスッキリとした空間に過ごしてもらえるよう、今後も継続してオーガナイズ主体での自主講座を開催していきます。

初セミナーにご参加いただいた皆さまありがとうございました。


Android携帯からの投稿