再チャレンジ★ | くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

岐阜市在住、暮らし円満オーガナイザー岩田弘美です。素敵な空間ってTVや収納本で目にするものであると思っていませんか?自分の価値観を知り、習慣や環境を見直すことで理想の暮らしが見えてきます。理想の暮らしへ目指すことが、心地よい空間を創りあげていきます。

今日は、7月中旬波

6月下旬から起こった出来事、今から約3週間前からの今日までの私の変化を投稿しますガックリにひひチョキ

4月に行なった試験の結果が先月に届きました。

現実を直視できない私は、届いてから開封したのは4日後…。

情けない…しょぼん

結果は見なくても自分がよく分かってたことだけど、事実を知るのを先延ばして4日間の現実逃避ガーン

そして開封…

「不合格」汗汗汗

ミリ単位のかすかな期待はありつつ、やっぱり思てた結果は裏切らなかったハートブレイク

今の自分の実力が、基準に達してないからこその結果。

素直に受け止められたものの、さてどうする!?

①自力で再試験に望む。
②スキルUP講座参加後、再試験に望む。
③しばらく期間をおいて再試験する。
④あきらめる。

思いついた選択肢は、消去法で考えていったら②になった。

ひらめき電球今回の試験は、自分の先の未来に繋がってる1つの事柄であること。

ひらめき電球自力だけでは限界がある。

ひらめき電球再試験にあたりスキルUP講座まで用意してくれてるチャンスと感謝。

ひらめき電球タイミングは今だ!!と思えたこと。

ひらめき電球あきらめたら、そこでまででストップパー

「②スキルUP講座参加後、再試験に望む」

の選択したものの、自分の気持ちは落ち着かなかったあせる

スキルUP講座と再試験の日程は別の日。

子育て真っ盛りの自分にとって、終日家を空けることは、家族の協力はもちろん全員が万全でなければ、挑戦も成り立たない得意げ

旗夏休みの子供達をどうするかはてなマーク
旗どこまで周囲の協力が得られるかはてなマーク
旗そんな中、再試験を合格達成できるのはてなマーク

子育て期のママはこれを外しては考えられないこと。

男性には、女性のこの奥深い気持ちを是非分かって欲しいなチョコ

じゃあ、今じゃなくても…あきらめたら。

と、あきらめてきたのは、過去の自分。

それでは、楽しい人生や夢や目標も遠のくばかり…

今、やりたい事をする!!っていう、基準を自分に決めたら行動力となり、今までの自分に変化が出てきました流れ星

だったら、更にそのためにはどうするか!?

オーガナイズの手法の1つ。

目的達成のための重要なプロセスである『スマートの法則キラキラ



(先日、入門講座でお世話になった、ときよさん、ありがとうラブラブ)

オーガナイザーとして、オーガナイズを生活に役立てながら、まずは明日のスキルUP講座へ行ってきますグッド!!!

家族や周囲の感謝を胸にして…ラブラブ!


Android携帯からの投稿